Quantcast
Channel: OTOTOY NEWS
Viewing all 42652 articles
Browse latest View live

THE 夏の魔物、前山田健一楽曲に杉田智和、マフィア梶田ら参加&ファイプロコラボ

$
0
0

THE 夏の魔物が7月12日にVAPよりメジャーリリースする『シン・ マモノボンバイエ EP』から、リードトラックとなる「シン・魔物BOM-BA-YE ~魂ノ共鳴編~」のミュージック・ビデオが公開された。

この楽曲は、作曲をヒャダインこと前山田健一が手掛け、 作詞はももいろクローバーZ楽曲等を数多く関わる只野菜摘が前山 田と共作し、浅野尚志が編曲、シン・マモノBAND(Gt.越川和磨、Ba. えらめぐみ、Dr.中畑大樹、Key.ハジメタル)によるバンドスタイルでのレコーディングが行われた作品。

ライヴでも代表曲として人気の高い「魔物、BOM-BA-YE ~魂ノ覚醒編~」の続編として位置付けられる完全新規楽曲で、前作に引き続き曲中ナレーションに『銀魂』の坂田銀時、『 ジョジョの奇妙な冒険』のジョセフ・ジョースター、『涼宮ハルヒの憂鬱』のキョンなどの声優として有名な杉田智和が参加したことが発表された。

今回公開されたMVは、THE 夏の魔物の映像作品を多く手掛ける熊谷涼花が監督を務め、
前山田楽曲ならでは圧倒的な情報量の楽曲に映像でも追随したものとなっている。今作にはゲストとして、映画「シン・ゴジラ」で俳優としても活躍するフリーライターのマフィア梶田が出演。さらにボーカル成田の熱望により、名作ゲーム「ファイヤープロレスリング」の映像も使用。ゲーム内で魔物メンバーが戦う姿も再現されている。

THE 夏の魔物は、本作のレコ発として東名阪ツアーを開催。6月23日に名古屋・CLUB UPSET、6月29日に大阪・CONPASS、そして発売日となる7月12日に東京・ 渋谷WWWにてそれぞれワンマンを行う。チケットはいずれの公演とも各プレイガイドにて発売中なので、 作品と合わせてチェックしよう。THE 夏の魔物の作品はOTOTOYからも配信中。(岡)

・「シン・魔物BOM-BA-YE ~魂ノ共鳴編~」のミュージック・ビデオはこちらから
https://youtu.be/HyMA9JvuCtw
・THE 夏の魔物の作品はOTOTOYから配信中
http://ototoy.jp/_/default/a/163922

●リリース情報
「シン・マモノボンバイエ EP」
発売日:2017/7/12(水)
形態:2タイプ(通常盤、魔物ガールズ盤)
CD:各1枚組
品番:VPCC-82342 / VPCC-82343
価格:各1,800円(税抜)

【収録曲】
1.シン・魔物BOM-BA-YE ~魂ノ共鳴編~
作詞.只野菜摘、前山田健一
作曲.前山田健一
編曲.浅野尚志
ナレーション.杉田智和
Gt.越川和磨
Ba.えらめぐみ
Dr.中畑大樹
Key.ハジメタル

2.RNRッッッ!!!
作詞.只野菜摘、成田大致
作曲.浅野尚志
編曲.浅野尚志
Gt.越川和磨
Ba.えらめぐみ
Dr.中畑大樹
Key.ハジメタル
RAP.DOTAMA
スクリーム.ハジメタル

3.マモノ・アラウンド・ザ・ワールド
作詞.浅野尚志
作曲.浅野尚志
編曲.浅野尚志
スクリーム作詞.鏡るびい

4.ハジメまして
作詞.麻宮みずほ
作曲.ハジメタル

5(ボーナストラック).恋しちゃいなびびっど
作詞.只野菜摘
作曲.rainbow moon
編曲.高野政所

●ライヴ情報
〈シン・マモノボンバイエ TOUR〉
2017年6月23日(金)名古屋 CLUB UPSET
開場/開演19:00/19:30
出演
THE 夏の魔物

〈シン・マモノボンバイエ TOUR〉
2017年6月29日(木)大阪 東心斎橋CONPASS
開場/開演19:00/19:30
出演
THE 夏の魔物

〈シン・マモノボンバイエ TOUR FINAL〉
2017年7月12日(水)渋谷WWW
開場/開演18:30/19:30
出演
THE 夏の魔物
※バンド編成でのワンマンライブ
Gt. 越川和磨
Ba. えらめぐみ
Dr. 中畑大樹
Key. ハジメタル



4人組ポップス・バンド ”ふたりの文学”自主企画第2弾で2ndシングル「シティーライナー」を発売

$
0
0

辻林美穂(Vo/Synth)斎藤モトキ(Gt/Vo)ドラ内山(Ba)五十嵐琢馬(Dr)からなる4人組ポップス・バンド”ふたりの文学”が自主企画〈ふたりの文学~二綴り目~〉で2ndシングル「シティーライナー」を発売することが決定した。

ふたりの文学は、今年3月に渋谷TSUTAYA o-nestで開催されたお披露目レコ発スリーマンでライヴ活動を開始した、どこか切なげで文学的な歌詞と情景が浮かぶサウンドからなる音楽を表現しているバンド。

2ndシングルは、バンドの新しい表情を魅せる「シティライナー」と、2枚目にして初となる辻林作曲の「ナイーブとスイート」の2曲を収録。アートワークは先日発売され通販は売り切れ終了となったポストカードも担当した寺岡奈津美(teraoka)が手掛けている。

また今回の自主企画で共演するのは西恵利香、UKO、どちらも初共演の2組。今作はライヴ会場限定で販売されるので、ぜひ足を運んでみてほしい。本日から収録曲の試聴が開始されているので今すぐ聴いてみよう。(岡)

●試聴は下記URLから
・シティライナー
https://soundcloud.com/j8lgviitve2b/kr9ychjhkvt3/s-nMZm8
・ナイーブとスイート
https://soundcloud.com/j8lgviitve2b/dxotwxgidhnc/s-FY0Rl
・ふたりの文学 Twitter
https://twitter.com/Futarinobungaku

●ライヴ情報
〈ふたりの文学 ~二綴り目~〉
2017年7月18日(火) 渋谷 TSUTAYA o-nest 出演 ふたりの文学/ 西恵利香/UKO
開場18時半 開演19時 前売¥3000 当日¥3500
プレイガイド
ローソン
(75017)
e+
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002227546P0030001
チケット発売は一般販売:6/2(金)10:00~


【名古屋は今晩! 東京は日曜!】中南米音楽のエキスパート、DJベトの強烈なトロピカル・グルーヴを体験せよ!

$
0
0

ここ10年ばかりで、人気をさらに拡大し、その発掘、さらにその影響下にあるアーティストの作品が後を絶たない、コロンビアやパナマ産のいわゆる中南米系のグルーヴ・ミュージック。

例えばクオンティックもその一人だが、その男をこうした世界に引きずりこんだ男が、来日。この週末プレイする。

その男とはDJベト。各国のDJやコレクターがその偉大さを讃え、2010年代のトロピカル・ミュージック・ムーヴメントにおいて絶大な影響力を誇ってきた男だ。本日6月16日(金)、名古屋club JB’s、そして6月18日(日)は渋谷LOUNGE NEOにてプレイ。

これまで、その手のサウンドをひとつ、多くの人々の耳に届くように押し上げた〈サウンドウェイ〉の傑作コンピ・シリーズ『Panama!』『Colombia!』を選曲し、クァンティックを中南米の裏通りへと導いた張本人だ。

「中米の裏通りにあるレコードの倉庫にのこのこ入っていって、想像を絶する未知の音源をこんなにも見つけ出してくるやつなんていないよ。ベトはスペシャルな耳を持っているんだ。」――Will Holland aka Quantic

「ラテン・ミュージック裏街道の生けるバイブル。世界各地のサルサをはじめ、ユニークな選曲はいつだって最高。聴き逃しは厳禁、DJベトはホンモノさ!」――Paulo Superfly(Superfly Records Paris)

まだまだ「誰だよ?」という人はぜひとも、今回彼を招聘したTOKYO SABROSOの解説ページでその存在を認識するべきだ。

とにかく、南米産の熱いグルーヴを聴きたきゃ、今週末はその公演にいくべきだ。
(河村)

・DJベト解説ページ
http://tokyosabroso.com/info/1583/

「熱帯音楽園〜NETTAI ON RAKUEN〜」
TOKYO SABROSO x JAPONESIA Presents DJ BETO JAPAN TOUR in NAGOYA
2017年6月16日(金)
@名古屋栄@club JB’s
Open/start:22:00〜midnight
Adv:2,500yen Door:3,000yen
SP Guest:DJ BETO(SOUNDWAY)
LIVE:OBRRIGARD
DJ:TOKYO SABROSO DJ’sほか
club JB’s
愛知県名古屋市中区栄4-3-15 丸美観光ビルB1F
Marumikonkou Bldg. B1F, 4-3-15
Sakae, Naka-ku Nagoya, Aichi

TOKYO SABROSO
2017年6月18日(日)
@渋谷LOUNGE NEO
17:00-24:00 
Door : 2,500yen/+1D
Guest DJ : DJ BETO(SOUNDWAY)
DJ:TOKYO SABROSO DJs
MC:DADDY-KAN
DANCE SHOWCASE:SHE BOP WICKED WICKED(AYU&ダーリン.SAEKO)
FOOD:虎子食堂, LOS BARBADOS, PUNTO PUNTA
SHOP : piquant, TOKYO SABROSO RECORDS, DISCOS BAOBAB
LOUNGE NEO
東京都渋谷区道玄坂2-21-7 第八矢澤ビル5F
問い合わせ : 03-5458-2551

THE ORAL CIGARETTES、初の武道館公演で来年2月の大阪城ホールワンマン開催を発表

$
0
0

初の両A面シングル「トナリアウ/ONE’S AGAIN」が6月14日(水)にリリースされたTHE ORAL CIGARETTES

本日6月16日(金)に行われた〈UNOFFICIAL DINING TOURツアーファイナル〉の日本武道館公演にて2018年2月15日(木)に大阪城ホールでのワンマンライブを発表した。

ライブではアンコール2曲を含む全21曲を披露。アグレッシヴなパフォーマンスでロックシーンの中で台頭してきた彼らだが、今回の大阪城ホールの発表は、日本武道館でのライブをひとつのゴールとしてではなく、新たなスタートと位置づける彼らの意思表示であり、この夏以降、さらなる躍進が期待できそうだ。デビュー当初は関西を中心にライブ活動を行い、注目を集めてきた彼らが来年大阪城ホールでどのようなステージを見せるかを楽しみにしたい。

さらに今回9月30日公開、映画「亜人」主題歌に抜擢されたことも発表された。彼ら自身初の映画主題歌を担当することになるが、今回の楽曲に関して本広克行監督よりコメントも寄せられている。タイトルについては後日発表される。

なお、本日行われた日本武道館公演のライブ音源の一部がニューシングル「トナリアウ/ONE’S AGAIN」購入者を対象にしたBKW!!カードを通じてダウンロード出来るという企画を発表しており、合わせてこのカードを通じて今回サイン入りオリジナルTシャツプレゼントやサイン入りジャケットステッカーのプレゼント企画も実施されているので詳細はオフィシャルHPやSNSでチェックしてみよう。

「トナリアウ/ONE’S AGAIN」はOTOTOYから 24bit/48kHzハイレゾ好評配信中。武道館ライヴに行った人も行けなかった人も聴いてみてほしい。(岡)

・THE ORAL CIGARETTES オフィシャル・ウェブサイト
http://theoralcigarettes.com/
・「トナリアウ/ONE’S AGAIN」はOTOTOYから 24bit/48kHzハイレゾ好評配信中。
http://ototoy.jp/_/default/a/75843

●大阪城ホールライヴ情報 
〈唇ワンマンライブ 2018 WINTER〉
2018年2月15日(木)大阪城ホール
FC先行予約1次:6月16日(金) 22:00〜6月22日(木)23:59
FC先行予約2次:6月23日(金) 12:00〜7月2日(日)23:59
http://theoralcigarettes.com/bkw/

●ライヴ情報 
■ THE ORAL CIGARETTES唇ワンマンツアー2017 AUTUMN(仮)
11月1日(水)大阪・Zepp Osaka Bayside
11月8日(水)名古屋・Zepp Nagoya
11月9日(木)名古屋・Zepp Nagoya
11月17日(金)北海道・Zepp Sapporo
11月24日(金)広島・LIVE BLUE HIROSHIMA
12月5日(火)東京・STUDIO COAST
12月6日(水)東京・STUDIO COAST

前売:¥4,500
チケット一般発売日:8月5日(土)

●劇場情報                           
THE ORAL CIGARETTES UNOFFICIAL DINING TOUR 日本武道館公演 超速!! SCREEN LIVE
■日時/会場                                 
◇舞台挨拶付き会場
・6月18日(日)12:30 START  【東京都】ユナイテッド・シネマ 豊洲
・6月18日(日)18:00 START  【大阪府】大阪ステーションシティシネマ
※ユナイテッド・シネマ 豊洲は上映開始前、大阪ステーションシティシネマは上映終了後の舞台挨拶となります。
◇SCREEN LIVE会場
・6月18日(日)18:00 START
【北海道】ディノスシネマズ札幌劇場
【宮城県】MOVIX仙台
【東京都】T・ジョイPRINCE品川
【神奈川県】横浜ブルク13
【埼玉県】MOVIXさいたま
【静岡県】MOVIX清水
【愛知県】ミッドランドスクエア シネマ
【京都府】MOVIX京都
【兵庫県】OSシネマズミント神戸
【広島県】広島バルト11
【福岡県】 ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13
※開場時間は映画館によって異なります。
※SCREEN LIVE会場には舞台挨拶の中継はございません。

※大阪府では条例により16歳未満の方で保護者同伴でない場合、終映が19:00を過ぎる上映回はご入場いただけません。予めご了承ください。

■チケット料金                                       
◎舞台挨拶会場 3,000円(全席指定/税込) / ◎SCREEN LIVE会場 2,500円(全席指定/税込)
※3歳以上有料/3歳未満で座席が必要な場合は有料となります。

■チケットスケジュール                             
※お申込み方法は特設ページURL:http://theoralcigarettes.com/feature/screenliveをご確認ください。

●映画情報
タイトル:「亜人」 
公開:9月30日(土)全国公開
監督:本広克行
原作:桜井画門「亜人」(講談社「good!アフタヌーン」連載)
出演 :佐藤健 玉山鉄二 城田優 千葉雄大 川栄李奈 山田裕貴 
浜辺美波 品川祐 / 吉行和子 / 綾野剛
コピーライト表記:Ⓒ2017映画「亜人」製作委員会 Ⓒ桜井画門/講談社
公式サイト:http://ajin-movie.com/

●映画「亜人」主題歌に関する本広克行監督コメント
映画「亜人」における主題歌の役割は、終わらない戦いに終止符を打つ、非常に重要なものです。今回主題歌を担当してくれることになったTHE ORAL CIGARETTESのメンバーたちと、アイデアを出し合いながら、一緒に悩んでその答えを探しました。そして出来上がった主題歌は、本編の疾走感そのままに、新たなステージを期待させる、非常に「亜人」らしい楽曲に仕上がったと思います。バンドとしての、彼らの「終わらない戦い」への決意も感じました。映画館の爆音で、感じてもらいたい楽曲だと思います!

ハバナイ、紗倉まな出演 エリザベス宮地監督作のMV「マーベラス」公開

$
0
0

Have a Nice Day!が大森靖子とのコラボ曲を収録し6月7日にリリースされたニューシングル「Fantastic Drag」より第2弾MV「マーベラス」を公開した。

先日公開され話題となった「Fantastic Drag」のMVに続く今作は、出演・紗倉まな、監督・エリザベス宮地により制作された。

ゆったりとした曲調と街の雑踏が心に沁みるMVとなっているので必見。

また、「Fantastic Drag」リリースパーティーとして〈Have a Nice Day! × 大森靖子 2マンライブ〉が7月5日TSUTAYA O-EASTにて開催されることも決定している。(岡)

〈Fantastic Dragリリースパーティー〉
2017年7月5日(水)@TSUTAYA O-EAST
Have a Nice Day! × 大森靖子 2マンライブ
op18:30 / st19:30
前売り\3500
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1727129&rlsCd=001

「マーベラス」MV


https://www.youtube.com/watch?v=W3dwuocDq_k&feature=youtu.be


ナツ・サマー、1stフル・アルバムからの先行シングル「恋のタイミング」リリックビデオ公開

$
0
0

クニモンド瀧口(流線形)の全面プロデュースにより”シティポップ・レゲエの歌姫”として昨年夏にEPデビューを飾ったナツ・サマー

7月5日にリリースされる待望の1stフル・アルバム『Hello, future day』から、先行7インチ・シングルもリリースされるリード曲「恋のタイミング」のリリックビデオが公開された。

同曲は日本テレビ系 朝の人気番組「PON!」の6月エンディング・テーマとしても絶賛オンエア中。「あっ聴いたことある!」と思う人も多いはず。

・ナツ・サマー オフィシャル・ウェブサイト
http://natsusummer.com/
・ナツ・サマーの作品はOTOTOYからも配信中
http://ototoy.jp/_/default/a/148078

ナツ・サマー
『Hello, future day』
2017年7月5日発売
★プロデュース:クニモンド瀧口(流線形)
〈収録曲〉
1. Hello, future day
2. 恋のタイミング(日本テレビ系「PON!」6月エンディングテーマ)
3. TA・RI・NA・I
4. メッセージ
5. 街あかり
6. その眼差しポーカーフェイス
7. 風のリビエラ
8. ふたりが隣にいること

ナツ・サマー/恋のタイミング
2017年6月21日リリース
★7インチレコード
★完全初回限定プレス
〈収録曲〉
Track List
A1. 恋のタイミング
B1. 恋のタイミング -Urban Boogie Mix- (アルバム未収録曲)

ナツ・サマー/恋のタイミング(Lyric Video)


https://youtu.be/UhfFnq6HTKY


坂本慎太郎の初ソロ・ライヴが、まさかのケルンで?

$
0
0


ドイツ・ケルンで10月27日、28日に行われる〈WEEK-END fest 2017〉というイベントにて、なんと坂本慎太郎のライヴが行われることがさきほど発表された。

坂本は、ゆらゆら帝国解散以来、ソロでのライヴは行なっていない。これが世界で初のソロ・ライヴとなる。

これは坂本慎太郎のレーベル〈zelone records〉のフェイスブックでも、〈WEEK-END fest 2017〉のフェイスブック投稿をシェアする形で発表している。

またイベントの公式ツイッター・アカウントなどにも掲載されている。その他の出演は、パスカル・コムラートやジェリー・バーンズの出演がアナウンスされている。その他、編成などその詳細は不明、もちろん、その後のライヴ活動などに関しても一切不明だ。
(河)

フェイスブックにはその出演をアナウンスをする動画も
https://www.facebook.com/WeekEndFest

出演者を発表するツイッター



コーネリアス、約11年ぶりのTV出演で「いつか/どこか」を地上波初パフォーマンス

$
0
0

6月28日(水)に約11年ぶりのアルバムをリリースするコーネリアスの約11年ぶりのTV出演が決定。

6月23日の日本テレビ「バズリズム」に出演し、バカリズムとのトークを繰り広げると共に、「いつか/どこか」の地上波初パフォーマンスも行われる。

バズリズム」で、2ndシングルの「いつか/どこか」を地上波初パフォーマンスする。昨年のUSツアーにも参加したバンドメンバー、堀江博久、大野由美子、あらきゆうこを迎え、演奏だけではなく、映像を投影したパフォーマンスを行う。TVではめったに観ることが出来ない映像となる。バカリズムが以前から大ファンだったということで、トークも過去のコーネリアスの作品や謎多きコーネリアスというアーティストを紐解く内容になっている。コーネリアスファンのみならず、非常に興味深い内容となっているのでお見逃しなく。(岡)

日本テレビ系「バズリズム」
6月23日(金)24:30~25:30


ライド、政治的メッセージを込めた最新曲「All I Want」のMV公開

$
0
0

6月16日に21年ぶりとなるニュー・アルバム『ウェザー・ダイアリーズ』をリリースしたイギリスの伝説的シューゲイザー・バンド、ライドが発売に合わせて最新曲「All I Want」のMVを公開した。

現在のイギリスと1930年代のドイツを比較した、政治的なメッセージが込められた「All I Want」。監督を務めたジェイド・モーティマーは、今回のビデオで徐々に激しさを増していく一人のランナーを追っている。だんだんとライティングや撮影効果が慌ただしくなり、汗まみれのフィナーレへと続く。

アンディ・ベル(Gt&Vo)は、「ジェイドが素晴らしい提案をしてくれて、彼女との仕事はとてもクールだったよ。とりわけ彼女のライティングと色の技術が僕は好きで、ビデオの仕上がりにも満足している。透明のプラスチックでできたシートを使って、こんなにもサイケデリックな作品ができることには驚いたね。また是非一緒に仕事がしたいよ」と語っている。

8月には〈HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER〉出演のため、来日も決定しているライド。その際、いち早く新曲の数々が披露されることだろう。(田)

「All I Want」MV




https://youtu.be/zzSDDrtYpGY

『ウェザー・ダイアリーズ』

神戸発のSAPPY、すでにライヴで人気の新曲「Orange&fall」をフル解禁!

$
0
0

SAPPYが、7月19日にリリースする1stアルバム『ULTRA FUTURE』よりリード・トラック「Orange&fall」のMVを公開した。

「Orange&fall」はすでにライヴでも披露されている人気曲で、これまでのSAPPYの楽曲も手がけたYuta NakagawaがMVのディレクションを担当している。

また、リリースに合わせてレコ発企画、全国各地を回るリリース・ツアーも開催決定! ツアーについては詳細が確定次第、バンドのオフィシャルサイト、SNSでアナウンスされる。(田)

SAPPY レコ発企画〈SAPPY presents『ULTRA FUTURE』世界最速先行リリースパーティー〉
7月15日(土) 大阪 アメリカ村FANJ twice
※時間未定
チケット:前売¥2,500 / 当日¥2,500(別途+1DRINK¥600)
出演:SAPPY、Gue、the engy、ハロルド、LADYFLASH、Crispy Camera Club、DJ enou

〈リリースツアー〉
7月18日(火) 兵庫 神戸 太陽と虎
7月21日(金) 京都 京都GROWLY
7月22日(土) 大阪 16ビートアザラシフェス
8月05日(土) 東京 新宿SAMURAI
8月11日(金) 宮城 仙台 enn3rd
8月12日(土) 新潟 GOLDENPIGS BLACK
9月02日(土) 大阪 心斎橋hillsパン工場

「Orange&fall』」MV




https://www.youtube.com/watch?v=tpYtD7LKJx0&feature=youtu.be

・SAPPY オフィシャルサイト
http://www.sappy-official.com/

“映画版アイドル・フェス”!? 主演は3776、FantaRhyme、オトメ☆コーポレーション

$
0
0

3776(みななろ)、FantaRhyme(ファンタライム)、オトメ☆コーポレーションの3組の地方アイドルをフィーチャーしたオムニバス映画『LOCO DD 日本全国どこでもアイドル』の公開が決定した。

斬新な音楽性でミュージシャンや評論家からの評価も高い“富士山ご当地アイドル”3776、元three tight bでLinQ初期のプロデューサーであるH(eichi)の高度な楽曲を歌い踊る福岡出身のFantaRhyme、ドラマーのYUJIプロデュースによる長野県ゆかりのオトメ☆コーポレーション。

それぞれに音楽的なこだわりのある地方アイドル主演の短篇3本によるオムニバス映画が『LOCO DD 日本全国どこでもアイドル』で、各作共通してドラマとドキュメンタリーを、その監督独自の手法でミックスしているのが大きな特徴だ。

3776を選んだのは、80年代の自主映画界で名を馳せ、脚本家としても知られる島田元監督。撮影当時は静岡の井手ちよのの単独ユニット。元気で利発な少女の魅力をインタビューを交えて描きつつ、ドラマ部分では傑作アルバム『3776を聴かない理由があるとすれば』(2015年)をヒントに、白昼夢の世界へ観客を誘う。

FantaRhymeを選んだのは、怪作『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱(こ)を使う』(2010年)が話題を呼んだ大工原正樹監督。ストリート色の強いボーイッシュなAyuとかわいらしいゴスロリ・ファッションのSAYAの2人組の“今”を、ドラマ部分に大胆な即興を盛り込みながらイキイキと切り出している。

オトメ☆コーポレーションを選んだのは、「あるよ」を流行らせた俳優の田中要次監督。映画完成前の解散というアクシデントに見舞われながら、ドラマを超える現実に誠実に向き合って、哀感あふれる作品に仕上げた。解散発表後にグループのリーダー、久保田光への単独取材を決行し、ファンには忘れがたいラスト・ライヴの様子もしっかり収められている。

三本三様に力を尽くした、これはまさに“映画版アイドル・フェス”と言える。9月30日(土)から10月13日(金)まで、東京・シネマート新宿で2週間限定レイトショーとなる『LOCO DD 日本全国どこでもアイドル』。初週はキャパ335の大劇場、スクリーン1が予定されていて、これはインディーズ作品の単館上映としては破格の規模! この興行を成功させるため、宣伝費および上映関連費募集のクラウドファンディングも予定されている。

クラウドファウンディングの詳細、上映時間や監督やアイドルらによる舞台挨拶などの詳しい情報は、公式サイトやFacebook、Twitter「@info_locodd」をチェック!

すでに正式な作品名を伏せた謎めいた30秒スポットが公開されているが、ネット限定の長尺版予告篇や工夫を凝らした特報映像も次々とアップ予定なので、こちらもお楽しみに。(田)

■映画監督 鶴田法男 コメント
テレビ『ほん怖』や映画『王様ゲーム』などで様々なアイドルたちと仕事をさせてもらってきた。役が掴めず台詞が覚えられないと悩んだり、初主演の緊張から肌荒れを起こしてしまったり…。でも、一生懸命な彼女たちの姿はカメラの前でどんどん魅力的になり輝いていく。それを作品に定着させられたと思ったときに映画の神に感謝してきた。
ロコドル(=ローカルアイドル)を描いた本作は、苦渋の決断で解散する彼女たちの姿を追った俳優・田中要次監督の衝撃的で切ない作品から始まる。大工原正樹監督はロコドルの姿をドラマとドキュメンタリーを越境させる斬新な手法で描いて、人生の本質を見抜こうとする。そして、本作の企画者である島田元監督はソロ・アイドルをキラキラとした目線で捉えてアイドル映画の喜びを教えてくれる。彼女たちの魅力を作品に昇華させることに成功した3人の監督たちは、それぞれに映画の神に感謝しただろう。その瞬間を観客も共有できるなんとも贅沢な今までにないアイドル映画だ。

・映画『LOCO DD 日本全国どこでもアイドル』 公式サイト
http://www.locodd.com/

・映画『LOCO DD 日本全国どこでもアイドル』 Facebook
https://www.facebook.com/locodd/

映画『LOCO DD 日本全国どこでもアイドル』30秒スポット




https://youtu.be/1b0i0ZC0yNI

3776

FantaRhyme

オトメ☆コーポレーション

ドミコ、東京&大阪でクラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤーと対バン!

$
0
0

ドミコ

今夏に来日ツアーを開催する米インディ・ロック・バンド、クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤーのツアーに、ドミコのゲスト出演が決定した。

来日が発表されたばかりのクラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤー。彼らが全国8ヵ所で行なう公演のうち、8月21日(月)の東京・新代田FEVERと8月24日(木)の大阪・地下一階に、ドミコがゲスト出演する。

クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤーの1stアルバム『Clap Your Hands Say Yeah』(2005年)は、さかしたひかる(Vo&Gt)の愛聴盤であり、さかしたは今回彼らと同じステージに立てることをとても光栄に思い、心待ちにしているという。(田)

〈Clap Your Hands Say Yeah Japan Tour 2017〉
8月21日(月) 東京 新代田FEVER
OPEN 18:30 / START 19:00
Early Bird(先行入場)¥4,500 ADV¥5,000 / DOOR¥5,500
出演:Clap Your Hands Say Yeah、ドミコ

8月24日(木) 大阪 地下一階
OPEN 18:30 / START 19:00
Early Bird(先行入場)¥4,500 ADV¥5,000 / DOOR¥5,500(+1D)
出演:Clap Your Hands Say Yeah、ドミコ

・ドミコ オフィシャルサイト
http://www.domico-music.com/

クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤー

アンダーグラウンド・シーンに君臨するdipとASYLUM、時空を超えて共演!!

$
0
0

dip

dipとASYLUM。80年代後半からアンダーグラウンド・シーンの中心にいたこの2バンドの共演が、下北沢SHELTERでの2マン公演として決定した。

dipのヤマジカズヒデが一時期ASYLUMに加入していた経緯もあり、今回の時空を超えた共演が実現することとなった。

なお、6月17日(土)、18日(日)に新代田FEVERで開催されるイベント〈UGX.undergroundextra 2017〉にも、ASYLUMが17日(土)に、dipは6月18日(日)に出演。両バンドが参加するコンピレーション・アルバム『UGX undergroundextra』も当日会場で販売されるなど、何かと両者の距離は再び近づいている。

下北沢SHELTERでの2マン公演のチケットは、〈UGX.undergroundextra 2017〉で新代田FEVER内での前売券先行販売と、7月15日(土)10:00~のe+プレオーダーを経て、8月5日(土)からはローソンチケット、e+、店頭で一般発売がスタートする。(田)

〈ASYLUM × dip〉
10月9日(月) 東京 下北沢SHELTER
18:00開場 / 18:30開演
出演:ASYLUM、dip
チケット ¥3500 / ¥4000+1Drink
e+プレオーダー:7月15日(土)10:00~7月17日(月)18:00
一般発売:8月5日(土) ローソンチケット(L:70396)、e+、SHELTER店頭、手売り(6月17日(土)発売開始)

ASYLUM

SALU企画・脚本、サプライズ友情出演もあり!? 最後まで見逃せないストーリーMV公開

$
0
0

5月24日にリリースされたSALUの4thアルバム『INDIGO』。同作より、「LIFE STYLE feat. 漢 a.k.a. GAMI, D.O」のMVが公開となった。

最初にSALUがMVの企画・脚本を着想し、そのプロットをプロデューサーのChaki Zuluのスタジオに持ち込んで作り上げた楽曲であり、フィーチャリング・アーティストの漢 a.k.a. GAMID.Oも、最初のMVのアイディア段階で本人がイメージし、出演オファーをして実現した。

SALU扮する冴えない店員が働く、とあるコンビニに憧れのラッパーの漢とD.OがCREWを引き連れて入店し、空気が張り詰めるところからスタートするストーリーMV。途中、サプライズ友情出演もあり、最後まで見逃せない内容となっている。

また、漢 a.k.a. GAMI、D.Oの2人もゲスト参加が決定している4thアルバム『INDIGO』発売記念ワンマン・ライヴ〈SALU LIVE 2017 -INDIGO-〉のチケットは残りわずかとのこと! 6月22日(木)に渋谷WWWで開催なので、気になる方はぜひ参加してみよう。(田)

「LIFE STYLE feat. 漢 a.k.a. GAMI, D.O」MV




https://youtu.be/11TEm23Fmhk

・SALU オフィシャルサイト
https://www.salu-inmyshoes.com/


清 竜人ソロアコースティックライブ開催&清 竜人25解散コンサートが映像作品化決定

$
0
0

本日、6月17日に幕張メッセイベントホールで解散コンサートである「ラスト♡コンサート」を行った清 竜人25

この日のライヴ映像作品をリリースすることを発表した。

この日は清 竜人25の全楽曲披露に加え、ラストにはソロ時代の名曲「ボーイ・アンド・ガール・ラヴ・ソング」もピアノ弾き語りを交えて披露された。

映像作品には余すことなく全楽曲フル収録され、さらに6月18日(日)23:59までに予約すると、60Pライブフォトブックレットが付いてくという豪華特典。

そして、清 竜人が4年ぶりに弾き語りコンサートを行うことも決定。

数々の名曲がアコースティックサウンドとともに綴られるコンサート、チケットは本日21:00より先着順で先行予約開始となっているので気になっている人は早めにチェックを。(た)

―――――――――――――――――――――

・清 竜人25の作品はOTOTOYで配信中
http://ototoy.jp/_/default/a/106874

清 竜人25 Live Blu-ray&DVD
ラスト♡コンサート@幕張メッセイベントホール【完全限定生産盤】
発売日:2017年9月20日(水)
価格:9,000円+税
商品内容:Blu-ray+DVD2枚組(240分収録予定)
※Blu-rayとDVDは同一内容となります

初回予約特典:60Pライブフォトブックレット
初回予約受付期間:2017年6月18日(日) 23:59まで
予約受付URL
http://www.e-fanclub.com/kiyoshiryujin25/

<収録予定曲>
01.Will♡You♡Marry♡Me?
02.ラブ♡ボクシング
03.どうしようもないよ…
04.Call♡Me♡Baby
05.アバンチュールしようよ♡
06.プリ~ズ…マイ…ダ~リン♡
07.Sundayはわたしのモノ♡
08.マリッジブルーを抱きしめて♡
09.やっぱりWifeがNo.1♪
10.Christmas♡Symphony
11.Coupling♡
12.ねえねえ…
13.The♡Birthday♡Surprise
14.鬼の目にもナ♡ミ♡ダ♡
15.キネマトグラフを♡
16.I Love Youはあなただけ♡
17.まるで嘘のように…♡
18.譲れない…In My Heart…♡
19.My Lovely♡
20.アカシック♡レコード
21.ハードボイルドに愛してやるぜ♡
22.天上天下唯我独尊
23.My Girls♡
24.Mr.PLAY BOY…♡
25.A・B・Cじゃグッと来ない!!
26.マイ♡ワイフ♡イズ♡アイドル
27.逢いたいYO~♪
28.誓いのワルツ
29.25♡
30.愛してる♡キスしたい♡Hしたい♡
31.LOVE&WIFE&PEACE♡
32.ボーイ・アンド・ガール・ラヴ・ソング

―――――――――――――――――――――
KIYOSHI RYUJIN
SOLO TOUR

2017/12/1(金)
めぐろパーシモンホール
OPEN/18:00 START/19:00

2017/12/7(木)
京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ
OPEN/18:00 START/19:00

2017/12/8(金)
名古屋 千種文化小劇場(ちくさ座)
OPEN/18:00 START/19:00

チケット料金:¥6,000(税込)

本日21:00より先行予約受付開始!!
受付URL:http://w.pia.jp/t/kiyoshiryujin/

※3歳未満⼊場不可 
※6歳以上チケット必要
※全席指定

・清 竜人25 オフィシャルサイト
http://www.kiyoshiryujin.com/25/


ビッケブランカ、刑務所へ入ることになってしまった理由とは!?

$
0
0

7月5日にリリースされるビッケブランカの1stフル・アルバム『FEARLESS』。同作より、「Moon Ride」のMVが公開となった。

なんと驚くことに、メジャー・デビュー以降のこれまでのMV全2作に対しての“エピソード0”とも言える内容となっており、1作目の「Slave of Love」で刑務所に入ることになってしまった理由が描かれている。

今回はnon-no専属モデルの佐谷戸ミナをヒロインに迎え、勢いのある2ビートと得意のファルセットが炸裂する楽曲に合わせて、ビッケブランカが彼女に翻弄されながら、最後には……という息をもつかせぬ展開!

この作品を観て、過去MV「Slave of Love」「Take me Take out」の2曲に遡るとすべてが繋がっていくという凝った作りになっているので、ファンならずともぜひチェックしてみてほしい。

さらに、1stフル・アルバム『FEARLESS』の収録内容の全貌およびジャケットも公開された。DVDには、ライヴ映像を初収録。今年1月に行なったツアー「Slave of Love TOUR 2017」の東京・渋谷WWW公演より、ビッケブランカバンドのグルーヴ感が最高潮に達する「アシカダンス」「Slave of Love」「ファビュラス」を含む8曲分のライヴ映像という、ボリューム満点の内容となっている。初回限定盤には、9月からスタートするワンマン・ツアー〈FEARLESS TOUR 2017〉のCD購入者先行シリアルを封入。

また、全国のタワーレコード・スタッフが、己の“耳”と“直感”だけを信じて選んだ、まだ世間で話題になる前のアーティストをいち早くピックアップする名物企画「タワレコメン」の7月度にも決定した。タワーレコードでは、5大都市でインストア・イベントも開催。そして、予約購入者優先でオリジナル特典「『Slave of Love』Remix CD」がプレゼントされる。詳細はオフィシャルサイトへ!(田)

アルバム『FEARLESS』
2017年7月5日発売
【CD+DVD】
AVCD-93697/B ¥3,500+税
【CD only】
AVCD-93698 ¥2,800+税
■CD
01.FEARLESS
02.Moon Ride
03.Take me Take out
04.Want You Back
05.Stray Cat
06.さよならに来ました
07.Postman
08.Broken
09.幸せのアーチ
10.Like a Movie
11.Slave of Love
12.THUNDERBOLT
■DVD
〈Slave of Love TOUR 2017@Shibuya WWW〉
01.ココラムウ
02.Alright!
03.追うBOY
04.秋の香り
05.Your Days
06.アシカダンス
07.Slave of Love
08.ファビュラス

「Moon Ride」MV




https://www.youtube.com/watch?v=hPWpRQb-az4

『FEARLESS』CD+DVD

『FEARLESS』CD only

音楽評論家・宗像明将が見た、清 竜人25ラスト♡コンサートーーOTOTOYライヴ・レポート

$
0
0

6月17日(土)に幕張メッセイベントホールで解散コンサートである「ラスト♡コンサート」を行った清 竜人25

音楽評論家・宗像明将が見た最後のライヴ・レポートをお届けする。

〜〜〜

目を覚ましたら清 竜人25の解散ライヴが待っている。そんな「恐怖」を抱いていた前夜の自分に伝えたい。総合演出を務める清 竜人は素晴らしいエンディングを用意しているよ、と。

2017年6月17日、一夫多妻制アイドルグループ・清 竜人25の解散ライヴ「清 竜人25“ラスト♡コンサート”」が幕張メッセイベントホールで開催された。

「清 竜人25“ラスト♡コンサート”」のテーマは、清 竜人25の「結婚披露宴」。しかも、4時間を費やして全曲を歌うことが事前にアナウンスされていた。結婚披露宴だと言われたら、正装で行くしかないだろう。私はスーツ姿で幕張メッセイベントホールへ向かった。

会場前では、私と同様にドレスアップした清家(清 竜人25ファンの総称)と出会った。そして、デビュー曲「Will♡You♡Marry♡Me?」の衣装に身を包んだ女の子たちの姿も。

入場すると、開演前から清 竜人25の楽曲群が流され続けていた。これから歌う楽曲を平然と流しているのが清 竜人25らしい。そして会場には、ステージからまっすぐに延びた真紅の花道が。そう、ヴァージン・ロードが満員の幕張メッセイベントホールに出現していたのだ。

そして開演直前、清 可恩(第6夫人)がツイートした。チェキの写真のみで、そこには「3年間応援ありがとうございました!! 第6夫人 清可恩」という手書きの文字が。もうすぐ終わるのだ。そう実感した瞬間だった。

開演時間を迎え、荘厳な音楽が響くと、紅白の幕が垂らされたステージ上から、清 竜人25がひとりずつ階段を降りて登場した。清 竜人25がヴァージン・ロードを歩き、花道の先頭へとたどりつく。すると、清 竜人はひざまずいて、夫人たちにひとりずつ指輪をはめていった。

「咲乃、亜美、美咲、可恩、優華、心から愛してます。」

清 竜人がそう言ったとき、涙腺が緩みそうになった私は、清 竜人25に何を見ていたのだろうか? 次の瞬間、「Will♡You♡Marry♡Me?」がスタートした。

「Will♡You♡Marry♡Me?」から「ラブ♡ボクシング」へと続き、銀テープが一気に飛ばされた。この流れに「リリース順に楽曲を歌うのだろうか?」とも考えたが、3曲目は「どうしようもないよ...」だったので、リリース順ではないと判明。4曲目の「Call♡Me♡Baby」では、清 美咲(第4夫人)が清 竜人の頬にキスするシーンもあった。リリース時期に関係なく、バラード、デュエットなど、曲調や趣向ごとにまとめられたセットリストで、そうした工夫があってこそ4時間もの長丁場が成立したのだ。

また、衣装替えで清 竜人25がステージを去ると、3年の歴史を振り返る映像が流された。メンバー募集、オーディション、初ライヴ、清 菜月(第5夫人)の懐妊発表、清 優華(第7夫人)の加入、ファースト・アルバム「PROPOSE」のリリース、初のツアー、2016年4月9日の中野サンプラザでのワンマンライヴ……。映像は随所で流されることになる。

解散ライヴだというのに、自己紹介のMCで清 竜人がいつもと同じくステージにいなかったのも彼らしかった。「私たちの披露宴へようこそいらっしゃいました!」と言った清 亜美(第3夫人)も「今までは?」と疑問に思ったそうだが、「一回忘れて」と言われたとか。

清 竜人25と8人のダンサーがステージと花道を使い、凝った照明がそれを彩る。「Coupling♡」ではダンサーたちがウェディングケーキを運んでくる趣向もあった。

そして、すべての楽曲が披露されるとアナウンスされていたこの日、聴くのを楽しみにしていた楽曲が2曲あった。「鬼の目にもナ♡ミ♡ダ♡」と「天上天下唯我独尊」だ。ともに清 竜人25の初期のライヴで歌われ、その後CD化もされたが、それ以降はライヴで歌われなくなった楽曲である。ともに一夫多妻制というコンセプトとは関係のない歌詞で、清 竜人25というグループにとっての「初期の余白」のような楽曲なのだ。特に「鬼の目にもナ♡ミ♡ダ♡」の主人公は小学生。「天上天下唯我独尊」の最後は清 可恩の「さよなら...」という叫びとともに終わる。清 優華の加入後、この2曲が歌われる光景を私は初めて見た。解散ライヴで。

デュエット・コーナーの最後を飾った清 竜人と清 優華による「My Lovely♡」では、ステージからふたりが去る時間に合わせて、アウトロに新たにトラックが追加されていた。しかも、ステージ脇を見ると、トロッコに乗った夫人たちが清 竜人と清 優華を手招きしている。続く「アカシック♡レコード」は、そのトロッコに清 竜人25全員が乗り、会場を回りながら歌った。そして、夫人たちはトロッコから客席にブーケトス。その「アカシック♡レコード」は、本来は清 竜人と清 桃花(第2夫人)によるデュエット曲だ。全曲を歌うためでもあるのだろうが、2016年に腰痛が原因で活動を終了した清 桃花へのさりげない気遣いなのだろうとも感じた。

清 竜人25へのメッセージ映像も流された。そこに登場したのは、上坂すみれ、きゃりーぱみゅぱみゅ、ベイビーレイズJAPAN、堀江由衣、ももいろクローバーZ。解散なのに「結婚のお祝いメッセージ」という何かが倒錯している感覚が、コメントの随所に顔を出していた。メッセージを頼まれた側も話がややこしい。

「ハードボイルドに愛してやるぜ♡」では、ステージ前から火が噴きあがった。「Rujin♡」という文字に彩られた新衣装のお披露目もあったが、それはこの日が最初で最後の新衣装だ。

2014年に初めて清 竜人25を見た頃は、まだ清 竜人と夫人たちが対等にステージに立っているとは言い難い状態だった。楽曲の後半まで清 竜人がステージに登場しない「The♡Birthday♡Surprise」は、そんな夫人たちにあえてステージを預けるための楽曲だったのかもしれない。しかし、ラストツアーである「清 竜人25“メーク♡ラブ♡ツアー”」では、グループがひとつになってステージを見せられるレベルへと到達していた。解散ライヴでの「A・B・Cじゃグッと来ない!!」でも、清 竜人25はステージと花道をフルに使って見応えのあるステージを展開。「逢いたいYO〜♪」では、ダンサーたちが巨大な風船を客席に投げ、その風船が割れると中から大量の小さな風船が飛びだした。

「誓いのワルツ」の前には、キャンドル調の灯りを夫人たちがダンサーたちにわけていくかのような、厳粛にしてロマンティックな演出も。そして「25♡」は、2016年11月20日のZepp Tokyoでの解散発表時に歌われた楽曲だ。つまり、解散を発表するために作られた楽曲を、改めて解散ライヴで聴いたのだ。気づくと、清 咲乃(第1夫人)は涙を流していた。

クライマックスの「LOVE&WIFE&PEACE♡」では、「いまさらだけど清 亜美のソロダンスはいったいなんなのだろう……?」と考えているうちに、ステージ上に大量のキラキラした紙吹雪が舞ってきた。歌い終わると、清 竜人がいつものように足早にステージから去ろうとしたが、彼にしては珍しいことに客席を振り返ったのだ。

アンコールのタイミングかと思わせたが、そこで再び映像が流れだした。清 桃花の活動終了、解散発表、2017年1月14日の「清 竜人ハーレム♡フェスタ SPECIAL」、そしてラスト・アルバム『WIFE』のレコーディングの帰り道での夫人たちの言葉。

すると再び荘厳な音楽が響きだし、まず白いタキシードを着た清 竜人が登場して、深く頭を下げた。続いて登場した夫人たちは、白のウエディングドレス姿だ。

清 竜人25の全31曲のパフォーマンスが終了し、ひとりずつ挨拶をしていく。涙を見せまいと後を向いた清 優華は「みなさん、第7夫人に迎えてくれてありがとうございました、以上です」と言うのが精一杯だった。そして清 竜人は、「『清』という名字を背負ってくれてるだけで充分で、嬉しかったです」と夫人たちに感謝すると、清 竜人25らしい幕の閉じ方を模索してきたことを語った。

「清 竜人25は夢ではありませんでした。現実でもありませんでした。清 竜人25でしかありません。世界中どこを探しても、ここにしかない愛の形をその胸に焼きつけてください。約3年間ありがとうございました!」

清 竜人はそう語ると、ステージ上のグランドピアノの椅子に座った。歌いだしたのは「ボーイ・アンド・ガール・ラヴ・ソング」。清 竜人のソロ時代である2011年のシングル曲だ。

その瞬間、私の脳裏にフラッシュバックしたのは、2016年9月10日の友人の結婚パーティーで、新郎が新婦への手紙を読むときに「ボーイ・アンド・ガール・ラヴ・ソング」が流された光景だった。そのことを私がツイートすると、清 亜美と清 可恩が引用RTをして、清 亜美は「りゅうじんくんだいすき」、清 可恩が「泣ける話」とコメントしてくれたことも思いだす。友人の本物の結婚パーティーで流された清 竜人の「ボーイ・アンド・ガール・ラヴ・ソング」が、清 竜人25の「結婚披露宴」で清 竜人によって歌われだしたのだ。それはまるで、清 竜人という個人が、夫人たちに本当に恋をして結婚披露宴を迎えたかのような演出だった。

「ボーイ・アンド・ガール・ラヴ・ソング」は、途中でピアノの弾き語りからオケになり、清 竜人と夫人たちによるデュエットに。そして最後は、夫人たちがひとりずつ清 竜人と抱きあって、おでこに清 竜人からキスをされると、ステージ上の階段をのぼって去っていった。

夫人たちが去り、清 竜人はグランドピアノに戻る。すべての照明が消えて、スポットライトが清 竜人だけを照らしだす。そして、演奏を終えた清 竜人が深く頭を下げると、スポットライトが消えて清 竜人は闇の中に消えていった。

会場にエンディングロールの映像が流れだす。それもまた作品であるかのように、観客たちは立ち去ることなく、最後までそれを見届けた。清 竜人25の歴代の全メンバーの名前から始まり、最後に出てきたのは「全作詞作曲/総合演出 清 竜人」という文字。あの解散発表の演出に成功した清 竜人は、解散ライヴも見事に演出してしまったのだ。清家がアンコールを発する間もなかったのに、誰もがすべてを受けいれて満足したかのように、静かに会場を後にしていった。

こうして清 竜人25は解散した。このOTOTOYだけで9回インタビューし、さらに別媒体も含めると取材の回数が10回以上になる私は、清 竜人25が解散した後、自分がどんな精神状態になるのか、まったく予想がつかなかった。しかも、この解散ライヴのオフィシャル・パンフレット「清 竜人25 メモリアル♡ブック」で、7本のインタビューと対談を担当したのも私なのだ。

ところが解散を見届けた結果、晴れ晴れとした気持ちでいることに自分自身で驚いてしまった。清 竜人25のすべてが美しい物語に回収されたからなのだ。

最後の挨拶で多くの夫人たちがファン、つまり清家との関係性に触れたのも印象的だった。解散発表の日、清 竜人25の解散は清家との別れだとも感じたものだが、清 竜人25と清家の関係性は、むしろ解散を通してより濃いものになった感すら受けた。清 竜人25の現場で出会った人々と、またどこかで再会したい。

解散だからといって「離婚」とは言わず、むしろ「結婚披露宴」を開いて清 竜人25は活動を終えた。夫人たちは「専業主婦」になるとされており、あくまで清 竜人と夫人たちの関係性を崩さない設定である。だから、清 竜人と夫人たちは、これからも結婚したままどこかにいる。そんな設定をひとまず置いてみるなら、夫人たちともまたいつかどこかで会えるだろう。

そして、2014年から2017年において、清 竜人25はJ-POPシーン、そしてアイドルシーンの中でも異色にして突出した存在だった。ダンス☆マン、Tom-H@CK、高橋諭一、橋本由香利、MOSAIC.WAV、宮川弾、武藤星児、川田瑠夏、沖井礼二など、大御所から若手まで多くのアレンジャーを起用してきたのも清 竜人25だった。清 竜人25とは、清 竜人によるJ-POPへのさまざまなアプローチの歴史でもあった。清 竜人25の解散は、退屈を私たちにもたらすかもしれない。清 竜人TOWNも2017年7月11日に解散してしまう。しかし、清 竜人は弾き語りコンサートを2017年12月に行うことを発表した。退屈が短期間で済むことに期待したい。

さて、帰宅してみると、結婚することを突然発表したアイドルの話題がTwitterに飛びかっていた。アイドルグループに「結婚」(と『性』)を持ちこんだ清 竜人25の批評性とメタ性を、皮肉にも解散の日に痛感させられることになったわけだ。

今、これを書いているのは解散ライヴ後の深夜だ。まるで3年間に渡るミュージカルが美しく終わったかのような感覚を反芻している。しばらくはこの余韻は消えないだろうし、もう少し今夜の出来事を反芻していたい。こんな「物語」を体験させてくれるアイドルグループは、もう出てこないかもしれないのだから。(text by 宗像明将)

〜〜〜

清 竜人25“ラスト♡コンサート” セットリスト

01.Will♡You♡Marry♡Me?
02.ラブ♡ボクシング
03.どうしようもないよ…
04.Call♡Me♡Baby
05.アバンチュールしようよ♡
06.プリ~ズ…マイ…ダ~リン♡
07.Sundayはわたしのモノ♡
08.マリッジブルーを抱きしめて♡
09.やっぱりWifeがNo.1♪
10.Christmas♡Symphony
11.Coupling♡
12.ねえねえ…
13.The♡Birthday♡Surprise
14.鬼の目にもナ♡ミ♡ダ♡
15.キネマトグラフを♡
16.I Love Youはあなただけ♡
17.まるで嘘のように…♡
18.譲れない…In My Heart…♡
19.My Lovely♡
20.アカシック♡レコード
21.ハードボイルドに愛してやるぜ♡
22.天上天下唯我独尊
23.My Girls♡
24.Mr.PLAY BOY…♡
25.A・B・Cじゃグッと来ない!!
26.マイ♡ワイフ♡イズ♡アイドル
27.逢いたいYO~♪
28.誓いのワルツ
29.25♡
30.愛してる♡キスしたい♡Hしたい♡
31.LOVE&WIFE&PEACE♡

32.ボーイ・アンド・ガール・ラヴ・ソング

・清 竜人25の作品はOTOTOYで配信中
http://ototoy.jp/_/default/a/106874

清 竜人25 Live Blu-ray&DVD
ラスト♡コンサート@幕張メッセイベントホール【完全限定生産盤】
発売日:2017年9月20日(水)
価格:9,000円+税
商品内容:Blu-ray+DVD2枚組(240分収録予定)
※Blu-rayとDVDは同一内容となります

初回予約特典:60Pライブフォトブックレット
初回予約受付期間:2017年6月18日(日) 23:59まで
予約受付URL
http://www.e-fanclub.com/kiyoshiryujin25/

・清 竜人25 オフィシャルサイト
http://www.kiyoshiryujin.com/25/

asobius、「tonight」MVで衝撃のゾンビ化!?

$
0
0

7月19日に3rdフル・アルバム『YES』の発売を控えたasobiusが、同作の収録曲「tonight」のMVを公開した。

小嶋貴之が手がけたMVは、歌詞にも出てくる“ひとりぼっちをなくそう”というテーマに沿ったストーリー仕立てとなっている。メンバー自身がゾンビ化する衝撃の展開をお見逃しなく!

同時に、リリースに伴う9月のレコ発ツアーの先行予約も受付スタート! ツーマン形式で、対バン相手は後日発表とのことだ。こちらも合わせて注目しよう。(田)

<イープラスプレオーダー受付 対象公演>
9月09日(土)東京 渋谷TSUTAYA O-nest
9月16日(土)愛知 ell.SIZE
9月18日(月) 大阪 心斎橋Live House Pangea
受付期間:2017年6月26日(月)23:59まで
申込枚数制限:お1人様1公演につき4枚まで
※ご利用には「e+(イープラス)」への会員登録が必要となります。
(入会金・年会費は必要ありません)

・イープラスプレオーダー受付
http://eplus.jp/asobius-2017/

イープラスプレオーダー受付 QRコード

「tonight」MV




https://youtu.be/GoY6WP-I_Lw

清 竜人25 第3夫人の清 亜美が 『今野 亜美(いまのあみ)』でソロ活動開始

$
0
0

6月17日幕張メッセイベントホールで行われた『ラスト♡コンサート』をもって解散した一夫多妻制アイドル『清 竜人25』。

その第3夫人として活躍してきた清 亜美がグループ解散後間髪入れず『今野 亜美(いまの あみ)』としてソロ活動をスタートさせた。

アイドル時代から単独で開催してきたイベント『スナック亜美』も健在、あらたに7月13日(木) vol.4@LOFT9渋谷にて、そして7月22日(土)vol.5@大阪ロフトプラスワンウエストでの開催が発表された。

チケットはイープラスにて東京は6月25日(日)昼11時より、大阪公演は6月25日(日)昼12時販売開始される。

過去のイベントもすべて即日完売してきた好評イベントは今回も売り切れ必須。ぜひチェックしよう。(た)

◎プロフィール
今野 亜美 Imano Ami
1990年11月7日生まれ
さそり座 B型
お酒、映画好き

2014年アイドルグループ「清 竜人25」のメンバー『清 亜美』として活動開始。
2017年6月幕張メッセイベントホールで行われた「ラスト♡コンサート」をもってグループは解散。
同年6月19日『今野 亜美(いまのあみ)』としてソロ活動を開始。
大のお酒好きで、アイドル時代から発信している1000円で居酒屋を旅するブログが話題になっている。

◎イベント情報
7月13日(木)
『スナック亜美』vol.4@LOFT9渋谷
[お問合せ]LOFT9 Shibuya(03-5784-1239)

7月22日(土)
『スナック亜美』vol.5@大阪ロフトプラスワンウエスト
[お問合せ]大阪ロフトプラスワンウエスト(06-6211-5592)

前売券はイープラスにて東京は6/25(日)昼11:00より大阪は6/25(日)昼12:00より発売開始!

オフィシャルHP:http://imanoami.com
ブログ:https://ameblo.jp/imanoami/
Twitter:https://twitter.com/imanoami

◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 清 竜人25情報 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 

・清 竜人25の作品はOTOTOYで配信中
http://ototoy.jp/_/default/a/106874

・清 竜人25ラスト♡コンサート OTOTOYライヴ・レポート
http://ototoy.jp/news/86151

◎リリース
清 竜人25 Live Blu-ray&DVD
ラスト♡コンサート@幕張メッセイベントホール
【完全限定生産盤】
発売日2017年9月20日(水)
価格9,000円+税
商品内容
Blu-ray+DVD2枚組(240分収録予定)
※Blu-rayとDVDは同一内容となります

予約受付URL
http://www.e-fanclub.com/kiyoshiryujin25/

寺尾紗穂、新アルバム発売記念「スペシャルTALK & LIVE at DOMMUNE」6/20開催

$
0
0

6月21日(水)に通算第8作となるオリジナル・アルバム『たよりないもののために』をリリースする、シンガー・ソングライター寺尾紗穂

そのリリースを記念して、6月20日(火)にDOMMUNEにてスペシャル・トーク&ライブの開催&配信が決定した。

最高傑作との呼び声も高い前作『楕円の夢』、日本各地に伝わるわらべうたや子守唄を取り上げた『わたしの好きなわらべうた』につづく通算第8作となるオリジナル・アルバム『たよりないもののために』は、伊賀航とあだち麗三郎のリズム・セクションとの楽曲を基盤に、蓮沼執太や柴田聡子など多彩なゲストを迎えた作品。温もりをたたえつつ、光と闇をあぶり出すかのようなスケール感を獲得した、『楕円の夢』に比肩する傑作となった。

そのリリースを記念したスペシャル・プログラムをお届けする。二木信を司会、北沢夏音をトークゲストに迎え、新バンド“冬にわかれて”として近日中に7インチ・シングルをリリース予定の寺尾、伊賀、あだちのトリオ編成、および、アルバムにも参加しているマヒトゥ・ザ・ピーポーとのデュオによるライヴ・パフォーマンスを披露する予定。予約なしでも観覧可能となっている。

現在、表題曲「たよりないもののために」のミュージック・ビデオも公開中なのでこちらも要チェック。(岡)

・寺尾紗穂 『わたしの好きなわらべうた』OTOTOYから配信中
http://ototoy.jp/_/default/p/65059

寺尾紗穂『たよりないもののために』リリース記念
スペシャルTALK & LIVE at DOMMUNE
2017年6月20日(火)
DOMMUNE www.dommune.com
21:00~24:00
司会:二木信
トークゲスト:北沢夏音
出演:寺尾紗穂/あだち麗三郎/伊賀航/マヒトゥ・ザ・ピーポー

寺尾紗穂/たよりないもののために
2017年6月21日発売
〈収録曲〉
1. 幼い二人
2. 雲は夏
3. 新秋名果
4. 孤独な惑星
5. クストフ
6. 柿の歌
7. 紅い海
8. 私の怪物
9. 九年
10. たよりないもののために

参加ミュージシャン(登場順):伊賀 航、あだち麗三郎、Linn Mori、蓮沼執太、ゴンドウトモヒコ、千葉広樹、池田若菜、橋本 歩、柴田聡子、マヒトゥ・ザ・ピーポー、吉野友加、松井一平

寺尾紗穂 - たよりないもののために


​https://youtu.be/bLUn9J6Kch0​


Viewing all 42652 articles
Browse latest View live