Quantcast
Channel: OTOTOY NEWS
Viewing all 42654 articles
Browse latest View live

アリアナ・グランデ、英マンチェスターで慈善コンサートを開催 5万人と共に愛を歌う

$
0
0

アリアナ・グランデがイギリス現地時間4日(日)にマンチェスターのEmirates Old Trafford Cricket Groundにて、慈善コンサート「ワン・ラヴ・マンチェスター」を開催した。

これは5月22日のマンチェスターのテロ事件直後、当日現地でコンサートを開催していたアリアナ・グランデが、自身のマネージャーに「今、何かしないと。このままではいられない」と電話をし、急遽企画されたもの。現地にはおよそ50,000人が集結し、会場を埋め尽くした。

アリアナのマネージャーであるスクーターは「恐怖は私達を引き裂くことはできない。なぜなら今日、こうしてみんなでマンチェスターと一緒にいるから」と当日ステージ上でコメントを発し、「私が知っている勇敢な人物の一人」とアリアナを称賛。アリアナはこのチャリティー・コンサートの「One Love Manchester」のロゴが入った白いスウェット姿で登場し、「ビー・オールライト」や「ブレイク・フリー」など、前向きなメッセージを込める数々の楽曲を披露。コンサートの最後には「虹の彼方に」を披露し、感極まるシーンもあった。

アリアナは、「数日前、オリヴィア(テロの犠牲者)のお母さんに会うや否や、泣き出してしまったの。そうしたら、お母さんが『オリヴィアは、あなたが泣いている姿よりも、ヒット曲を歌っている姿を見たがるはずよ』と私に言ったの」と、犠牲者と犠牲者の家族を訪問した際のエピソードも語った。そして「みなさん、こうして強く、一つになって、ここに来てくれてありがとう」と観客を称賛した。

当日は、ジャスティン・ビーバー、ケイティ・ペリー、コールド・プレイ、さらにサプライズでリアム・ギャラガーがステージに上がり、オアシスのナンバーをプレイ。さらにコールド・プレイと共に、「Live Forever」を歌う等、そうそうたるアーティストのパフォーマンスの他、デヴィッド・ベッカム、ポール・マッカートニー、スティーヴイー・ワンダー等からの数々の「私もマンチェスターと共にいます」というビデオメッセージが会場のスクリーンに上映された。

このコンサートの売上は、イギリスの赤十字とマンチェスターが設立したWe Love Manchester Emergency Fundを通じて犠牲者の支援の為に寄付される。(岡)

・寄付のリンク先
https://beta.redcross.org.uk/appeal/manchester-emergency-fund-concert

#OneLoveManchester


https://www.youtube.com/watch?v=w9yak899MUs



フレデリック、秋の全国ツアー開催決定 東名阪Zepp公演も

$
0
0

先月、バンド結成地の神戸で開催された大型フェス「COMIN’KOBE」のステージ上で高橋武(Drums)の正式加入を発表し、新体制となったフレデリック

前回のツアーから約9ヶ月ぶりとなる秋の全国ツアーを発表した。

昨年「フレデリズムツアー2016-2017」を成功させ、追加公演のファイナルでは初の海外単独公演も行ったフレデリックだが、今回のツアーは11月から12月にかけて全国12公演が行われる。4人体制になってから初めての、待望の全国ツアーとなる。12月には東名阪Zepp公演も行われるので見逃せないところだ。

ツアーのチケットは、本日からスタートしたファンクラブ「フレハウス」内での先行申し込みが開始。詳細はオフィシャルHPやオフィシャルTwitterでチェックしてほしい。(岡)

・フレデリックオフィシャル・ウェブサイト
http://frederic-official.com/
・Twitter公式アカウント
https://twitter.com/frederitter
・フレデリックの作品はOYTOTOYで配信中
http://ototoy.jp/_/default/a/87369

●ライブ情報
■「フレデリズムツアー2017 ~ぼくらのTOGENKYO~」
11月11日(土)岡山CRAZYMAMA KINGDOM
11月12日(日)高松festhalle
11月19日(日)札幌FACTORY HALL
11月25日(土)金沢EIGHT HALL
11月26日(日)松本Alecx
12月2日(土)福岡DRUM LOGOS
12月3日(日)広島CLUB QUATTRO
12月8日(金)仙台RENSA
12月9日(土)新潟NEXS NIIGATA
12月16日(土)大阪Zepp Osaka Bayside
12月17日(日)名古屋Zepp Nagoya
12月21日(木)東京Zepp Tokyo

前売:¥4,000
ファンクラブ先行受付
一次先行:6/5(月)—6/12(月)23:59
二次先行:6/13(火)10:00—6/19(月)23:59

SHE IS SUMMER、2nd EPから「出会ってから付き合うまでのあの感じ」MVを公開

$
0
0

MICO(ex.ふぇのたす)のソロプロジェクトSHE IS SUMMERが、6月7日に発売される2nd EPから「出会ってから付き合うまでのあの感じ」のMVを公開した!

作詞をMICOとヤマモトショウによる元ふぇのたすの二人、アレンジをORESAMAの小島英也が担当した今作は、MICOの煌びやか、かつキュートな唯一無二の歌声が活きるディスコティック・ナンバー。

気になるMVの内容は、MICO の「OLになりたい!」という一言から制作がスタート。「1ヶ月だけ OL として働いた経験もあるので、オフィスで踊り狂う”やってやった感!”は最高でした。日常をドラマチックにしたい・・・皆さんのそんな気持ちを奮い立たせられたなら嬉しいです!」とMICO。初めてのメガネをかけたオフィスガール姿にぜひ注目して欲しい。

また、本作を手掛けた杉山弘樹ディレクターは、「最初の打ち合わせで、“エクストリーム残業”というテーマが生まれ、誰もいないオフィスで自由奔放に踊る、というイメージが出来てきました。ちょっとコミカルな動き、すこし憂いのある表情など、可愛らしい MICO さんを詰め込みました」とコメント。
この MVは、本日からYoutubeで公開中。更に、6日より東海テレビ「オトナ養成所バナナスクール」6月度 ED としてもオンエアが決定している。

「出会ってから付き合うまでのあの感じ」が収録されている2nd EP『Swimming in the Love E.P.』は6月7日(水)発売。EPのリリース・イベントや、既にソールドアウトしている1stワンマンライヴを控えるSHE IS SUMMERから目が離せない。(椿)

■SHE IS SUMMER HP
http://she-is-summer.com

■ライヴ情報
SHE IS SUMMER 1st ワンマンライブ『 wimming in the Live』
2017年7月1日 (土)
会場 : Shibuya WWW
時間 : OPEN / START : 17:00 / 17:30
料金 : 前売 ¥3,240(税込,D別) / 当日 3,740 (+1D)
オープニングアクト : MINT mate box

SHE IS SUMMER / 出会ってから付き合うまでのあの感じ
https://youtu.be/volkGN9_Jts

”ドキドキワクワクしています” DAOKO 初の小説が雑誌「ダ・ヴィンチ」で連載開始

$
0
0

4月15日に配信シングル「拝啓グッバイさようなら」を発売したDAOKOが、初の小説連載を雑誌「ダ・ヴィンチ」で始動することが発表された。

明日6月6日(火)発売の「ダ・ヴィンチ」7月号より掲載される。

歌詞の世界観が大きく注目を集めるDAOKO 初小説のタイトルは、『ワンルーム・シーサイドステップ』。「長いものを書いてみたい」と音楽制作の合間を縫って書き上げた渾身の作品だ。

主人公は、イラスト投稿で人気を集める19歳の女性イラストレーター・渚(nico)。物語の舞台は渋谷の外れにある古びたマンション「メゾン・ド・メール(うみのいえ)」。東京生まれにも関わらず、19歳で実家を飛び出した渚は、nicoという名義でイ ラストレーターとして活動中。マンションの住人や、イラスト仲間との出会いを通じて揺れ動く、渚という少女の日常が綴られていく―。

【DAOKOコメント】
私は五年間ラッパー・シンガーとして詩を書いてきましたが、はじめて取り組んだ小説は、まるで言葉の海のようで。その自由さに感動して、ひたすらに泳ぎまわったような感覚です。自分が美しいと思う景色•色・匂いがありのままに詰まっています。 読んでくれたあなたが、どんな気持ちになってくれるだろうと、ドキドキワクワクしています。“渚”を愛してもらえますように。

注目のラップシンガ ーが“哨くように綴る”新感覚の小説連載に期待しよう。(岡)

・DAOKOの作品はOTOTOYでも配信中
http://ototoy.jp/_/default/a/80010
・DAOKO「拝啓グッバイさようなら」レビュー(OTOTOY)
http://ototoy.jp/feature/20170414444

雑誌「ダ ・ ヴィンチ」7月号(6月6日発売)より連載開始
発行:株式会社KADOKAWA 定価:650円(税込み)
https://ddnavi.com/news/378734/a/


エレファントカシマシ、TBS『A-Studio』出演で鶴瓶と遭遇

$
0
0

今年デビュー30周年イヤーを迎え、オールタイムベストアルバム「All Time Best Album THE FIGHTING MAN」もオリコンデイリーチャート1位を記録し、キャリア史上初となる全都道府県ツアーも各会場ソールアウトと絶好調のエレファントカシマシ。

笑福亭鶴瓶が司会を務めるTBS系トーク番組『A-Studio』(毎週金曜 後11:00~)にゲストとして出演することが発表された。

『A-Studio』は、”今一番観たいスターの素顔を引き出すプレミアムなトーク番組”をコンセプトに、2009年スタートの人気番組。エレファントカシマシ4人の素顔を引き出すため、MCの鶴瓶とアシスタントemma自ら、メンバーを良く知る人物をリサーチ。軽妙でテンポあるトーク内容は必見。

さらに、番組ではエレファントカシマシ代表曲2曲をMCの2人とオーディエンスの前で生演奏で熱唱。番組恒例の演奏前の鶴瓶のMCで何を語ったのかも注目される。「鶴瓶さんをはじめ番組スタッフが暖かく迎えてくれて楽しかったです。」とボーカル宮本浩次は語っている。番組は6月16日(金)23:00よりオンエアされるのでお見逃しなく。(岡)

●TBS『A-Studio』番組HP
http://www.tbs.co.jp/A-Studio/


寺尾紗穂、新AL『たよりないもののために』​​表題曲MV&アートワーク公開

$
0
0

寺尾紗穂が6月21日発売する​ュー・アルバム『たよりないもののために』​。

その表題曲「たよりないもののために」のミュージック・ビデオを本日公開した。

写真家の大森克己が手がけたはじめての映像作品で、玉田伸太郎が編集を担当。日常の景色の中に、ふと「目に見えぬもの」の存在を感じさせるような静謐な世界観を、見事に表現しているMVとなっている。

さらに最新作のカヴァー・アートと最新アーティスト写真も同時公開。アルバム・カヴァーの写真、アーティスト写真ともに大森克己の撮影によるもので、アルバムのデザイン/アートワークは山野英之が担当。寺尾紗穂の新しい世界を彩っている。

アルバムには、あだち麗三郎、蓮沼執太、ゴンドウトモヒコ、池田若菜、柴田聡子、マヒトゥ・ザ・ピーポーら、豪華ミュージシャンが参加していることも注目だ。(岡)

・寺尾紗穂 『わたしの好きなわらべうた』OTOTOYから配信中
http://ototoy.jp/_/default/p/65059

寺尾紗穂/たよりないもののために
2017年6月21日発売
〈収録曲〉
1. 幼い二人
2. 雲は夏
3. 新秋名果
4. 孤独な惑星
5. クストフ
6. 柿の歌
7. 紅い海
8. 私の怪物
9. 九年
10. たよりないもののために

参加ミュージシャン(登場順):伊賀 航、あだち麗三郎、Linn Mori、蓮沼執太、ゴンドウトモヒコ、千葉広樹、池田若菜、橋本 歩、柴田聡子、マヒトゥ・ザ・ピーポー、吉野友加、松井一平

寺尾紗穂 - たよりないもののために


​https://youtu.be/bLUn9J6Kch0​


シャムキャッツ、全13公演のワンマン・ツアー〈tour “Friends Again”〉決定

$
0
0

シャムキャッツが9月より全国ワンマン・ツアー〈tour “Friends Again”〉を開催する。

このツアーは6月21日に発売する新アルバム『Friends Again』を携えて行われるもの。

9月16日の千葉LOOKを皮切りに、10月21日の東京・渋谷TSUTAYA O-EASTまで全13公演が開催される。6月14日23:59までチケットのオフィシャル先行予約を受付中。

また、新アルバム収録曲「Four O'clock Flower」がゆうちょ銀行の新CMソングに決定。アルバム発売後のツアーも、注目を集めそうだ。(前田)

〈シャムキャッツ tour “Friends Again”〉
2017年9月16日(土) 千葉・千葉LOOK
2017年9月17日(日) 愛知・名古屋CLUB QUATTRO
2017年9月18日(祝・月) 大阪・umeda TRAD
2017年9月22日(金) 石川・金沢vanvan V4
2017年9月23日(土) 岡山・YEBISU YA PRO
2017年9月24日(日) 香川・高松TOONICE
2017年9月30日(土) 北海道・札幌COLONY
2017年10月6日(金) 新潟・新潟CLUB RIVERST
2017年10月7日(土) 宮城・仙台CLUB JUNK BOX
2017年10月13日(金) 福岡・福岡graf
2017年10月14日(土) 鹿児島・鹿児島SR HALL
2017年10月15日(日) 大分・大分AT HALL
2017年10月21日(土) 東京・SHIBUYA TSUTAYA O-EAST

オフィシャル抽選先行
受付URL:http://w.pia.jp/t/siamesecats
受付期間:6/6(火)12:00~6/14(水)23:59

《ゆうちょ銀行タイアップ詳細》
アルバム収録曲「Four O'clock Flower」がゆうちょ銀行の新CMソングに決定。
CMは映画監督でもある中島哲也監督が手がけ、主演に本木雅弘が起用されている。6月4日(日)より全国のテレビ地上波放送や、駅構内のデジタルサイネージなどで展開中。また、YouTubeのゆうちょ公式チャンネルにてCM映像とメイキング映像の視聴が出来る。
CMギャラリー:http://www.yucho-moneyguide.jp/cm/index.html

・シャムキャッツ オフィシャルサイト
http://siamesecats.jp
・シャムキャッツ、1年5ヶ月ぶりとなる待望のオリジナル作品『マイガール』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載 (OTOTOY特集ページ)
http://ototoy.jp/feature/2016081006


内田真礼、2ndライヴ@代々木第一体育館のダイジェスト映像公開

$
0
0

声優の内田真礼が今年2月25日、26日の2日間に渡って代々木第一体育館で開催した2nd LIVE「Smiling Spiral」のライヴBlu-ray&DVDを8月23日に発売する。

その模様が凝縮されたダイジェスト映像がYouTubeに公開された。

史上最大規模のスケールで開催されたこの同ライヴでは、巨大な和太鼓とコラボレーションした圧巻のパフォーマンスや、グラフィックポイなどの最新のデジタル技術を駆使した演出が数々登場。Blu-ray&DVDには、ステージ上を縦横無尽に駆け巡り、約1万3,000人の観客を大熱狂の渦に巻き込んだ内田による壮大なライヴの映像が惜しみなく詰め込まれている。

さらに、秘蔵の特典映像として、リハーサル風景や、当日のバックステージの模様を収めたメイキング映像も収録予定。

なお内田は、6月21日には5thシングル『+INTERSECT+』発売を控えており、7月1日、29日には東京&大阪にてワンマン・ライヴ〈+INTERSECT♡SUMMER+〉を開催する。(前田)

内田真礼 2nd LIVE 「Smiling Spiral」Blu-ray&DVD ダイジェストPV

https://youtu.be/CmxJQbgsFLU

・UCHIDA MAAYA 2nd LIVE『Smiling Spiral』Blu-ray&DVD商品情報
発売日:2017年8月23日(水)
■Blu-ray
品番:PCXP.50505
価格:7,800円+税
■DVD
品番:PCBP.53535
価格:6,800円+税

・内田真礼5thシングル「+INTERSECT+」
発売日:2017年6月21日(水)
■内田真礼5thシングル「+INTERSECT+」【初回限定盤】
品番:PCCG.01617
価格:\1,750+税
※封入特典※
☆フルカラーブックレット
☆特典DVD(ミュージックビデオほか収録予定)
■内田真礼5thシングル「+INTERSECT+」【通常盤】
品番:PCCG.70399
価格:\1,250+税
【収録内容】
1.「+INTERSECT+」
(作詞・作曲:ZAQ  編曲:増田武史)
2. 「魔女になりたい姫と姫になりたい魔女のラプソディー feat.上坂すみれ」
 (作詞・作曲・編曲:ZAQ)
3. 「+INTERSECT+」(Instrumental)
4. 「魔女になりたい姫と姫になりたい魔女のラプソディー feat.上坂すみれ」
(Instrumental)

〈UCHIDA MAAYA LIVE 2017『+INTERSECT♡SUMMER+』〉
東京:2017年7月1日(土)日比谷野外音楽堂
大阪:2017年7月29日(土)NHK大阪ホール
OPEN 17:00 / START 18:00 ※両日共通
【チケット料金】6,800円(税込)全席指定
【枚数制限】1シリアルナンバーにつきいずれか1公演1枚

・内田真礼 オフィシャルサイト
http://uchidamaaya.jp/
・内田真礼の音源はOTOTOYで配信中
http://ototoy.jp/_/default/a/105797



京都の素敵な二人組 花柄ランタンが手作りレーベル“音楽と商店”から新ALをリリース

$
0
0

結成から5年、マイペースで活動を続けてきた京都の素敵な2人組、花柄ランタン。

2人がたくさんの人の力を借りて、たくさんの愛を詰め込んだ、商店街のコロッケ屋さんのように懐かしくて優しい4枚目のアルバム『まともな愛のま、まほうの愛のま。』を花柄ランタン手作りレーベル“音楽と商店”から8月9日にリリースすることが発表された。

花柄ランタンは、ぷき(こものとボーカル)村上真平(ギターとボーカル)の2人による京都で活動するユニット。〈ナノボロフェスタ〉〈ぐるぐるTOIRO〉といったフェスにも出演するなど活発な活動を見せている。

アコースティックギターと歌声からなるシンプルな構成は、より音楽と言葉を前面に押し出し、その二人のホンワカ感も相まって、ライブでは野次と静聴、笑いと涙の絶えない温かい空間が作り出される。

6月14日からリリースまでの毎週計9週間、花柄ランタンwebサイト、SNSで全曲のショートPVが公開される予定。また、8月7日大阪十三ファンダンゴを封切りに“愛とぴったんこツアー”も開催される。

現在、真夏の終わりの切なさを描いた名曲「まなつのまじっく」のMVが公開されているのでまずはこちらをどうぞ。(岡)

・花柄ランタンwebサイト
https://hanagara-rantan.jimdo.com

花柄ランタン (ハナガラランタン)
『まともな愛のま、まほうの愛のま。』
2017年8月9日(水)
レーベル:音楽と商店
【収録曲】
1初恋 
2カフェバリトン 
3ぼくらのフォークロア!
4風のサニー 
5キャラバン(リード曲) 
6ナイトフライト
7まなつのまじっく 
8やわらかパンクス 
9DOOR

【花柄ランタンの愛とぴったんこツアー】
08/07 十三FANDANGO
08/12 名古屋K.D.ハポン
08/21 下北沢MOSAiC『夏・フォーエバー・祭~キムアス30歳祭~』
08/22 三鷹おんがくのじかん
09/02 岡山古本ながいひる
09/03 島根NU
10/07 宮崎LIVEHOUSEぱーく
10/14 京都nano

花柄ランタン 「まなつのまじっく」MV


https://www.youtube.com/watch?v=YesiS3O0aV0&feature=youtu.be


〈フェスボルタ 宮益坂上〉開催決定!里咲りさ、姫乃たま、岡田靖幸ら出演

$
0
0

情報誌「TVBros.」主催イベント〈フェスボルタ 宮益坂上〉が8月20日、渋谷LUSH・HOME・イェネガの3会場を使って開催される。

「世界で一番敷居が低いフェス」を標榜する同イベント。既存のフェスには収まりきらない出演者たちが発表された。

姫乃たま、里咲りさ、SAKA-SAMAといったアイドル勢のほか、シバノソウのサウンド・プロデューサーを務めながら熱狂的なアイドル好きで知られる”ガチヲタシンガー”のthat’s all folks、自称”シンガーソングアルバイター”のハザマリツシ、”エイガサントラー”を掲げる映画モチーフの男女混合ユニット・電影と少年CQといった濃厚な面々が出演決定。さらに過去の〈フェスボルタ〉にも出演し、岡村靖幸のモノマネで大きな話題となった”渋谷の岡村ちゃん”岡田靖幸らも登場する。

同イベントは入場料を払えば誰でも出演可能。バンド、弾き語り、お笑い、フリマ、占いなどジャンル問わず、出演希望の方は主催のジョン・ヒロボルタの携帯(090-6143-2407)に連絡してみよう。

追加出演者は、後日「TVBros.」などで発表される。(純三)

〈フェスボルタ 宮益坂上〉
2017年8月20日(日)渋谷LUSH、HOME、イェネガ
入場料(出演者も一律):2,500円+1D
時間:15時~22時(時間は未定)
出演:姫乃たま里咲りさ、うすくら屋、ハザマリツシ、that’s all folks、コンボルタ、岡田靖幸、みんなのこどもちゃん、電影と少年CQ、SAKA-SAMA、HAMIDASYSTEM、すこやか健康クラブ、スーパー転校生X、Summer Rocket、デイジー、銀杏亭魚折、ハッピーピープル、青春カフェさくらい ほか

フェスボルタの主役はこれを読んでいる「あなた」です!
バンド、弾き語り、お笑い、トーク、物販、フリマ、占い、絵の展示などなんでもかまいません。出たい方はわたくしまでご連絡を!
連絡先:ジョンの携帯 090-6143-2407 or hirotakufr@aol.com

・公式サイト
https://fesvolta.themedia.jp


坂本龍一、『async - 短編映画コンペティション』の開催を発表! 受賞者には賞金、さらには教授の書き下ろし曲も!

$
0
0

今春リリースされ、大きな話題となった坂本龍一の8年ぶりのスタジオ・アルバム『async』。

本作のリリースにともない、坂本龍一の公式サイトにて、『 async - 短編映画コンペティション』を開催することがさきほど発表された。

もともとそのライナーノーツで「『架空のタルコフスキー映画のサウンドトラック』という、誰に言うわけでもないのに逡巡していたコンセプトのアルバムを作ろうと決心する」と、その作品を自ら表現していたように、映像喚起力の強い作品となった『async』。そこで『async』楽曲を使った短編映画を募集しようという試みになったもようだ。

作品をジャッジするのは坂本龍一、そして坂本龍一が敬愛する映画監督で美術家のアピチャッポン・ウィーラセタクン。さらに視聴者となっている。

アピチャッポン・ウィーラセタクンとは、すでに坂本はコラボレーションを行い、「disintegration」と「Life, Life」の2曲をコネクトして映像作品「first-light」を誕生させている。

それぞれ「坂本龍一 - async賞」「アピチャッポン・ウィーラセタクン賞」「オーディエンス賞」などがあり、前二賞にはUS$3000、US$2000といた賞金の他、受賞した映像作家の次作に坂本龍一が1曲を書き下ろし曲を提供するなどなど、さまざまな副賞が用意されている模様(詳しくは下記のリンクを参照)。

ちなみに視聴者が選択する「オーディエンス賞」は、提出フォーマットとなっているVimeoでの再生回数やLike数、またはシェアした投稿に対する「いいね!」数が加算され、その集計によって選択される模様だ。

応募期限は2017年9月30日 12:00PM (EST)、受賞者発表は2017年11月15日 12:00PM (EST)となっている。詳しい参加方法や注意事項などは、下記の公式ページのリンクを参照。またこちらは英語版も用意されており、広く世界からも映像を募る模様だ。
(河)

・坂本龍一『 async - 短編映画コンペティション』公式アナウンス・ページ
http://www.sitesakamoto.com/contest/index_j.html

・OTOTOYでは『async』をライナーノーツ付きで配信中。こちらに作品について語ったインタヴューも。
http://ototoy.jp/feature/20170417

アピチャッポン・ウィーラセタクン作品「first-light」

first-light from commmons on Vimeo.


【特報】OGRE YOU ASSHOLE、アート・リンゼイ東京公演のサポートアクトとして出演

$
0
0

奇才アート・リンゼイ、13年ぶりの最新アルバム『CUIDADO MADAME(邦題:ケアフル・マダム)』を引っ提げて行われるフルバンド編成の来日ツアーまでいよいよあと1週間と迫った。

ファンの興奮も日増しに高まる中、うれしいお知らせが続々と発表された。

まず、6月23日(金)WWW X公演のサポートアクトとして、OGRE YOU ASSHOLEの出演が決定。最新アルバム『ハンドルを放す前に』が絶賛を浴び、ライヴバンドとしても常に高い評価を得る彼らのステージが楽しめる豪華な一夜となる。

また、6/23 東京WWW X、6/24 京都メトロ、6/26 大阪シャングリラ3公演共通の来場者特典として、アート・リンゼイの未発表新曲がゲットできるダウンロードカードの配布が決定。日本を愛するアートが日本のファンのためだけに用意してくれたスペシャル音源をぜひ手に入れてほしい(特典は公演チケットをお持ちの方に入場時に配布)。

さらに、アルバム『CUIDADO MADAME』から、第3弾MV「UNCROSSED」が本日公開。映像にはついにアート・リンゼイ本人が登場。そしてアートに抱かれているのは息子のノア君。この親子が次第に…?最高にアーティスティックで素晴らしい映像は必見だ。

待望の来日ツアーはいよいよ来週6月23日(金)から!新作のレコーディングメンバーを率いたバンドセットでのステージ、東京公演ではOGRE YOU ASSHOLEのライヴも併せてお見逃しなく。(岡)

・アート・リンゼイ『Cuidado Madame』はOTOTOYから配信中
http://ototoy.jp/_/default/p/69507
・OGRE YOU ASSHOLEの作品はOTOTOYから配信中
http://ototoy.jp/_/default/a/19460

〈ARTO LINDSAY Japan Tour 2017〉
来日メンバー:
Arto Lindsay (Vo, G)
Melvin Gibbs (b)
Paul Wilson (keys)
Kassa Overall (dr)
Marivaldo Paim (percussion)

東京 6月23日(金) WWW X
OPEN 18:30/ START 19:30
TICKET オールスタンディング¥8,000(税込/別途1ドリンク)
※未就学児入場不可
<問>クリエイティブマン 03-3499-6669

京都 6月24日(土) 京都メトロ
OPEN 17:00/ START 18:00
TICKET オールスタンディング¥8,000(税込/別途1ドリンク)
※未就学児入場不可
<問>京都メトロ 075-752-2787

大阪 6月26日(月) 梅田シャングリラ
OPEN 18:30/ START 19:30
TICKET オールスタンディング¥8,000(税込/別途1ドリンク)
※未就学児入場不可
<問>キョードーインフォメーション 0570-200-888

詳細:https://www.creativeman.co.jp/event/artolindsay2017/
企画・制作・招聘:クリエイティブマン
協力:P-VINE RECORDS

●ジム・オルークとのデュオによるスピンオフ公演も開催。

Arto Lindsay x Jim O’Rourke
7月2日(日) 東京・代官山 晴れたら空に豆まいて
1st show: open 18:30 / start 19:00
2nd show: open 21:00 / start 21:30
※2 shows入替制

出演:
Arto Lindsay
Jim O’Rourke

前 ¥6,400-/¥6,900- (お土産なし/お土産付き)
通し券 ¥13,000- (優先入場・お土産付き)
当 ¥6,900- (お土産なし)

詳細:http://mameromantic.com/?p=51672

企画・主催・問い合わせ
代官山 晴れたら空に豆まいて/晴れ豆インターナショナル
03-5456-8880

ARTO LINDSAY - UNCROSSED (OFFICIAL VIDEO)


https://www.youtube.com/watch?v=4zOU6XEEm7A&feature=youtu.be


LEARNERS、初の映像作品発売 & 東名阪をまわるレコ発ツアー開催決定

$
0
0

LEARNERS、初の映像作品「LEARNERS / IN THE CUT-UP STUDIO And MORE」が、7月26日(水)にTOWER RECORDS限定で発売される。

またこのタイミングで、レコ発ツアー〈FEELIN' FELLOWS Presents ABSOLUTE LEARNERS〉も東名阪で開催されることが決定。9月10(日)大阪府 梅田 Shangri-Laを皮切りに、11日(月)愛知県 名古屋 CLUB QUATTRO、 15日(金)東京都 渋谷 WWW Xの3か所で開催する。

名古屋・大阪の共通ゲストとして、LEARNERSのドラムTaichiも在籍するKONCOS、TUCKERが出演。大阪のみ、関西在住のバンドSeussが決定。東京はワンマン公演となっている。

チケットの一般発売に先駆け、東京公演のみ6月16日(金)12:00から先行販売が開始される。

さらに6月19日(月)からは東京都 原宿 kit galleryにて、写真展「Brilliant LEARNERS」が開催。

4月以降5人のライヴをストップしているLEARNERSを、ぜひこの機会に観てみてはいかがだろうか。(鈴木)

■ツアー情報
〈FEELIN' FELLOWS Presents ABSOLUTE LEARNERS #17〉
2017年9月10日(日)@大阪府 梅田 Shangri-La
時間 : OPEN 17:00 / START 18:00
W / LEARNERS、KONCOS、TUCKER、Seuss
INFO : Shangri-La: 06-6343-8601

〈FEELIN' FELLOWS Presents ABSOLUTE LEARNERS #18〉
2017年9月11日(月)@愛知県 名古屋 CLUB QUATTRO
時間 : OPEN 18:00 / START 19:00
W/ KONCOS、TUCKER
DJ/ OYAZI and more
INFO : JAIL HOUSE: 052-936-6041

〈FEELIN' FELLOWS Presents ABSOLUTE LEARNERS #19〉
2017年9月15日(金)@東京都 渋谷 WWW X
時間 : OPEN 18:00 / START 19:00
※ワンマンライブ
INFO : WWW X: 03-5458-7685

【チケット先行先着販売】※東京公演のみ
受付期間 : 6月16日(金)12:00〜6月25日(日)23:59
受付URL :
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002229237P0050001P006001P0030001
※パソコン、スマートフォン、携帯共通

■リリース情報
タイトル : LEARNERS / IN THE CUT-UP STUDIO And MORE
品番 : KKV-057D
発売日 : 7月26日(水)
※タワーレコード限定発売
価格 : 税抜3,000円+税
レーベル : KiliKiliVilla
特製トールサイズ・ジュエルケース入り

■写真展詳細
Yukiko Ono x LEARNERS PHOTO EXHIBITION “Brilliant LEARNERS”
2017年6月19日(月)〜6月25日(日)@東京都 原宿 kit gallery
時間 : OPEN 13:00 / CLOSE 21:00

■LEARNERS公式HP
https://learnersband.tumblr.com/

MUD(KANDYTOWN)、初のソロ・アルバムをリリース&「No Stucks」のMVを公開

$
0
0

世田谷を中心とするヒップホップ・クルー、KANDYTOWNのメンバーであるMUD(マッド)が、2017年7月26日(水)に初のソロ・アルバム『Make U Dirty』をリリースすることが決定した。

今作は、同じくKANDYTOWNのNeetzが、アルバムのエグゼクティヴ・プロデュースを担当。IOYOUNG JUJU、GOTTZら、KANDYTOWNのメンバーも参加している。

また、アルバム『Make U Dirty』より、映像クリエイター・チーム、TAXi FILMSが手がけた「No Stucks」のミュージックビデオも公開された。

注目のヒップホップ・クルーKANDYTOWNから、ますます目が離せない。(鈴木)

MUD 「No Stucks」

https://youtu.be/XMXt6V3gQQg

■アルバム情報
アーティスト : MUD (マッド)
タイトル : Make U Dirty (メイク・ユー・ダーティ)
レーベル : KANDYTOWN LIFE / P-VINE
品番 : PCD-28038
発売日 : 2017年7月26日(水)

BRAHMAN 初の単独武道館ライヴ〈八面玲瓏〉開催決定

$
0
0

BRAHMANが2018年2月9日(金) に初の単独武道館公演を開催することが決定した。

これは、6月15日に行われた〈2017 Tour 戴天-タイテン-〉ツアーファイナル、新木場studio coast公演にて発表されたもの。

ライヴのタイトルは〈八面玲瓏〉(はちめんれいろう)。「心が清らかで、何のわだかまりもないこと。また、そのさま」「どの方面から見ても曇りなく明るいさま」を意味する四字熟語だ。熱心なファンであれば、このタイトルから思い浮かぶライヴ・スタイルはただひとつ。そう、センターステージでの開催となる。本公演には他にも仕掛けがあるとのこと。

ロックの殿堂に据えられる八角形ステージにて、BRAHMANは一体どんなステージを展開するのか。今後、順次発表されていく詳細に注目しよう。最新シングル「不倶戴天 -フグタイテン-」をはじめ、BRAHMANの作品はOTOTOYからも配信中。(岡)

・八面玲瓏(はちめんれいろう) 特設サイト
http://brahman.site
・BRAHMANの作品はOTOTOYから配信中
http://ototoy.jp/_/default/a/43082

BRAHMAN 〈八面玲瓏〉
2018年2月9日(金) 日本武道館
開場17:30 開演19:00
アリーナスタンディング¥6,000(税込)
スタンド指定席¥6,000(税込)
全券種に日本武道館[八面玲瓏]記念メダル付き

問)03-3444-6751(スマッシュ) / 03-5720-9999(ホットスタッフ)
*小学生以下はアリーナスタンディングエリアでの観覧不可
*指定席チケットは小学生以上が必要となります。
*未就学児童は保護者同伴の場合のみ無料、ただし席が必要な場合は指定席券をお買い求めください。

◆チケット発売日10月21日(土)10:00~
オフィシャル最速先行
6月16日(金)12:00~7月2日(日)23:59
http://w.pia.jp/t/brahman-t/

チケットぴあ
初日特電 0570-02-9920(10:00-23:59)
0570-02-9999 (Pコード 335-691) http://pia.jp/t
ローソンチケット
初日特電 0570-084-632(10:00-18:00)
0570-084-003(Lコード:79990)
イープラス (プレオーダー 9/9-9/14) http://eplus.jp
岩盤 http://www.ganban.net/ 03-5391-8311(店頭販売のみ)
楽天チケット http://r-t.jp/brahman



これまでにないディストーション・ギターが際立つ、ザ・ホラーズの新曲「Machine」

$
0
0

UKの人気バンド、ザ・ホラーズが新曲「Machine」を公開した。

前作『ルミナス』から約3年ぶりの新曲は、古巣〈XL Recordings〉を離れ、ポール・マッカートニーやアデルの楽曲を手がけるポール・エプワースが主宰する〈Wolf Tone〉に移籍して初となる楽曲でもある。

ポール・エプワースによるプロデュースのもと、160年以上の歴史を誇り、これまでにボブ・ディランエルヴィス・コステロ、レディオヘッドらの数多くの名作が誕生した、ロンドン郊外のチャーチ・スタジオでレコーディング。これまでにないディストーション・ギターが印象的で、バンドのさらなる進化を感じさせる楽曲となった。

ザ・ホラーズは、8月に〈HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER〉での来日も決定している。(田)

「Machine」




https://youtu.be/2GP-RRVAzrQ

KEMURIの初期5作品、歴代ロゴTシャツ付きで限定販売

$
0
0

CDデビュー20周年を記念し、〈ROADRUNNNER RECORDS〉時代の初期5作品を最新リマスター&ミッドプライスで6月21日にリリースするKEMURI。そんな彼らが、同5作にオリジナル「KEMURI 歴代ロゴ入りTシャツ」を付けたセット商品をワーナーミュージック・ダイレクトで数量限定販売する。

現在、下記サイトで予約を受付中! 最新リマスターで生まれ変わったKEMURIの楽曲たちと合わせて、今回のセット限定デザインの激レアTシャツをぜひゲットしてみよう。(田)

・ワーナーミュージック・ダイレクト「KEMURI 歴代ロゴ入りTシャツ」販売
http://shop.wmg.jp/shop/g/gSETKR-1/

・KEMURI オフィシャルサイト
https://kemuri.com/

バレーボウイズ、新作EP「なつやすみ」リリース&自主企画開催決定

$
0
0

2016年に京都・左京区で結成された7人組ノスタルジーバンド「バレーボウイズ」。

新作「なつやすみ」EPとそれに伴う東京・大阪での自主企画ライヴの開催が発表された。

2017年3月にavex、DUM DUM LLP.、HOT STUFF、lute、ULTRA-VYBEが合同で開催し、特別審査員として 中尾憲太郎(ex.ナンバーガール、Crypt City)、松田“CHABE”岳二(LEARNERS、CUBISMO GRAFICO)、MC.sirafu(片想い、ザ・なつやすみバンド)が参加した無差別級ライヴ・オーディション「TOKYO BIG UP!」ではグランプリを獲得するなど、注目度が高まっていた彼ら。

この度、彼等の本拠地である京都市左京区に自身の創作活動の基地となるプロダクション「バレーボウイズクラブ」を設立し、新作EP「なつやすみ」を7月21日にリリースする。内容はファンの間で人気の珠玉の4曲+最新曲1曲のボーナストラック入り。また、自主企画「バレーボウイズのなつやすみ」を7/21(金)下北沢BASEMENT BAR、8/13(日)十三ファンダンゴで開催することも決定。当日の各会場にご来場の方全員に新作EP「なつやすみ」の続編的ボーナストラックが贈呈される。

メンバーは以下のようにコメントを寄せている。

-------------------------------------------------------------------------------

この“なつやすみ“という作品は、僕も含めて多くの人が感じているであろう夏休みの特別感や、偶然居合わせた感動的な瞬間が自分だけのものなのではないかというような感覚を忘れてしまわないように詰め込んだ、言わばタイムカプセルのようなものです。

特に"なつやすみがおわる"と言う曲はまさに今作品を表しており、夏休みに初めて感じた感覚、自分を変えてしまうような出来事、誰にも言えない大切な思い出を、「別れ」にたとえています。

また、大人の階段を登り切った人の『あの頃』への憧れを「都会」から「田舎」への憧れにたとえて表現しています。

“なつやすみ“の収録曲はすべて、上記のことをベースに製作した曲たちです。

それらの曲たちを、年中夏休みな人間で構成されたバンド、バレーボウイズが演奏します。曲に切なさ、青臭さ、情熱が上乗せされています。

全ての曲が『あの頃』を忘れてしまった人のためのタイムカプセルになり得ると考えております。

今作品、"なつやすみ"が多くの人の夏休みの一部になれればなと思っております!
(ネギ/バレーボウイズクラブ キャプテン)

------------------------------------------------------------------------------

トレードマークの切ないギターと、真っすぐでどこか切ないヴォーカルハーモニー、誰もが経験したことのある「あの頃」の懐かしい感覚を呼び起こすこと必至。ライブハウスに通っている音楽好きキッズが今リアルにレコメンドしているアーティストだという彼ら。8月26日(土)27日(日)に開催される〈ナノボロフェスタ〉への出演も発表されている注目株だ。まずは公開中のトレイラーでチェックしてほしい。また、OTOTOYではライヴ・レポートも掲載中。(岡)

・バレーボウイズクラブ
http://volleyboys.club/
・ライヴレポート(テキスト : 水上健汰)
http://ototoy.jp/feature/20170419003

●リリース情報
2017年7月21日公式発売EP「なつやすみ」
発売元;バレーボウイズクラブVC003
正式盤:¥1500(CD Only/without Tax )
完全盤¥2,000(CD+ZINE/ without Tax)
収録曲;
1: アサヤケ
2: 卒業
3: 祭
4: 夏休みが終わる
5:シアワセ(鴨川セッションVer /予告編Bonus Track)
録音&ミックス; 葛西敏彦(M1~4)
※発売店舗、発売方法はホームページで随時発表

●自主企画『バレーボウイズのなつやすみ』
2017年7月21日(金) 東京 下北沢BASEMENT BAR
OP/ST:18:30/19:00
Guest ) カネコアヤノ 
OA)アリ  
DJ )かたしょ(BYE CHOOSE)

2017年8月12日(金)大阪 十三FUNDANGO
OP/ST:18:00/18:30
Guest ) 交渉中 (7月上旬発表予定)

チケット代:前売り¥2,500(税込/D別)
来場者全員特典「なつやすみ」EPの続編的ボーナストラック、プレゼントアリ

チケット:6/ 25 一般発売
販売→HOLIDAY! RECORDS http://holiday2014.thebase.in/
各会場店頭販売、e+での販売もアリ
問い合わせ;バレーボウイズクラブ(http://volleyboys.club/)

バレーボウイズNEWシングルリリース!!"夏休みEP" ...フロム左京区

https://www.youtube.com/watch?v=F6ZbeIxv88U



ハイレゾ再生アプリ「NePLAYER」、OTOTOY購入楽曲を直接DL可能に!

$
0
0

ラディウスによるハイレゾ再生アプリ「NePLAYER」「NePLAYER Lite」がiOS版、Android版共に本日2017年6月16日(金)にアップデート。

今回のアップデートで、OTOTOYで購入した楽曲がアプリ内で直接ダウンロード、再生することが可能になった。

OTOTOYで購入した音源を「NePLAYER」「NePLAYER Lite」からOTOTOYにサインインするだけの簡単な操作で、曲の購入履歴を確認・ダウンロードが可能です。パソコンを使用せずともハイレゾ音源を含む音楽データを「NePLAYER」「NePLAYER Lite」があればスマホに直接保存してすぐに聴くことができます。

「NePLAYER」「NePLAYER Lite」ではハイレゾの再生状況を目で確認できる「ハイレゾビジュアライザー」やワイヤレスでのハイレゾ再生、お好みの音質に音をカスタマイズできるイコライザー機能やサラウンド機能など多彩な音楽再生機能を搭載しているのが特徴だ。

高スペック音源の再生など、さまざまな機能を盛り込んだ有料版の「NePLAYER」と、高スペックのPCM音源、DSD音源などを自分の用途でアプリ内課金で買い足すことのできる「NePLAYER Lite」の2種類があり、どちらもiOS版、Android版が、今回のアップデートですべてのヴァージョンでOTOTOYでの購入音源がログインで直接ダウンロード、ログインができるようになった。

また配信サイトから本アプリにダウンロードした曲はラディウスの外部ストレージ(AL-LCS11/12)にも保存する事が可能。外部ストレージに音楽を保存しておけばiOS端末の容量を気にする事なく、沢山の音楽を持ち歩く事が出来る模様だ。

詳しい仕様などは下記、製品ページにて。またダウンロードはそれぞれiOS版はApp Store、Android版はGoogel Playからそれぞれ入手を。
(河)

製品URL
NePLAYER
http://www.radius.co.jp/app/neplayer/

NePLAYER Lite
http://www.radius.co.jp/app/neplayer-lite/


夏フェスに向けて大活躍に期待 BOOSTERがBEAMS DESIGNと「ソーラーペーパー」開発プロジェクト開始

$
0
0

フジロックやサマソニ、はたまたTIF(東京アイドルフェスティバル)と、もうすぐやってくる夏フェスの季節。

そんな季節にぴったりな、太陽光で充電する薄型軽量ポータブル充電器「ソーラーペーパー」の開発プロジェクトが注目を集めている。

これは、パルコのクラウドファンディングBOOSTERとBEAMS DESIGNのコラボによるもの。野外フェスやアウトドアシーンで、電源コンセント無しにスマホやタブレットの充電ができる「ソーラーペーパー」の限定先行販売をスタートしている。

「ソーラーペーパー」は薄さを極限まで追求し、世界最軽量級の軽さを実現した携帯型ソーラー充電器。太陽の下でパネルを開きUSBケーブルをつなげるだけで簡単に充電が可能。晴れた日なら約2.5時間でスマートフォンをフル充電可能(コンセントによる充電とほぼ同じレベル)。薄くて軽く、1枚のサイズは横 9cmx 縦 19cmx 高さ 1.1cm。パネルの重さは65~75グラムで、持ち運びが簡単。スマートフォン、タブレット、トランシーバー、携帯型ゲーム機、懐中電灯、カメラ、ビデオカメラ、モバイルバッテリーなど、USBを使って充電するどんなデバイスでも充電が可能となっている。

また、このプロジェクトでは「ソーラーペーパー」を取り付けて充電したり、収納できるポーチなど周辺グッズも新たに開発、販売を目指すとのこと。様々なリターンなどを含め、詳細はBOOSTERの「ソーラーペーパー」プロジェクトのページまで。(岡)

【プロジェクト概要】
プロジェクト名:
太陽光で充電できる「ソーラーペーパー」野外フェスやアウトドアシーン向けに BEAMS DESIGNコラボで新登場
https://www.booster-parco.com/project/239


Viewing all 42654 articles
Browse latest View live