Quantcast
Channel: OTOTOY NEWS
Viewing all 43606 articles
Browse latest View live

EMPiRE 2020年春ツアー、ニューシングル、ZeppDiverCityリベンジ公演開催

$
0
0

EMPiREが、11月3日より全国12ヶ所で開催してきた〈EMPiRE’S GREAT ESCAPE TOUR〉のファイナルをZeppDiverCityで開催した。

しかし前日18日に、MAYU EMPiREがインフルエンザを発症し当面の活動自粛を発表。
本日の公演もMAYUを除く5名のメンバーで行われた。

開場から6面のLEDスクリーンに、昨日発表になったニューアルバム『the GREAT JOURNEY ALBUM』のヴィジュアルが映し出される。
開演時間直前には、WACK代表取締役渡辺淳之介が登場し、MAYU EMPiREの不在を開場を埋め尽くしたエージェント(EMPiREファンの総称)に詫びるとともに、「でも、今日は今日しかない5人のEMPiREを最高に楽しんでもらえたら嬉しいです!」と語ると大歓声を受けた。

開演時間を迎えるとフレンチエレクトロ調の新SEから、ニューアルバム収録のトリプルリード曲の1つ、「WE ARE THE WORLD」からライブはスタート。

キラーチューン「Buttocks beat! beat!」、ヒットシングル「RiGHT NOW」と冒頭から畳み掛け大きな盛り上がりを見せる。

その後もこの日が初披露となったMAHO作詞の「きっと君と」を始め、MAYU作詞の「NEW WORLD」等ニューアルバム収録曲に加え、「FOR EXAMPLE??」「SUCCESS STORY」「ピアス」「EMPiRE originals」「MAD LOVE」「A journey」等代表曲やシングル曲を、LEDを活かした映像演出やレーザー演出を織り交ぜ披露。

アンコールでは、EMPiRE始まりの曲「アカルイミライ」、メンバー全員で作詞を行った「I have a chance!!」を披露。
最後に、MVに登場した10名のクラウンダンサーとともに「Have it my way」を披露。狂乱の盛り上がりを見せLIVEは終了。

また、メンバーより2020年4月29日より全国12ヶ所をまわるツアー〈EMPiRE SUPER FEELiNG GOOD TOUR〉の開催と春に4作目のシングルの発売が発表された。

更に、再度登場した渡辺淳之介より、2020年1月5日(日)に、MAYU EMPiREが復帰した6名でのEMPiREで、本日と同じZeppDiverCityにて「EMPiRE'S GREAT REVENGE LiVE」を開催する事が発表された。同公演は、本日のZeppDiverCityのチケット所持者を全員無料招待するライブになっており詳細は後日発表されるとの事。

また、EMPiRE公式Twitterで、ツアーオフィシャルトレイラーと本日のアフタームービーが公開されたのでまずはこちらをチェックしておこう。


EMPiRE / SUPER FEELiNG GOOD TOUR [OFFiCiAL TRAILER]

■ツアー情報
EMPiRE SUPER FEELiNG GOOD TOUR
2020/04/29 wed 神奈川 横浜Bay Hall
2020/05/02 sat 熊本 B.9 V2
2020/05/03 sun 福岡 DRUM Be-1
2020/05/05 tue 愛知 名古屋CLUB QUATTRO
2020/05/09 sat 新潟 GOLDEN PIGS RED STAGE
2020/05/10 sun 宮城 仙台CLUB JUNK BOX
2020/05/16 sat 大阪 umeda TRAD
2020/05/17 sun 岡山 エビスヤプロ
2020/05/23 sat 北海道 Sound lab mole
2020/05/30 sat 埼玉 HEAVEN'S ROCK 熊谷 VJ-1
2020/06/06 sat 長野 松本ALECX
2020/06/10 wed 東京 Zepp Tokyo

EMPiRE CORE先行チケット受付
2020年12月20日(金) 22:00~

WACK FAMiLY CLUB先行チケット受付
2020年12月21日(土) 22:00~

■LIVE情報
EMPiRE'S GREAT REVENGE LiVE
日時:2020/1/5(日)
会場:ZeppDiverCity
詳細後日発表

■EMPiRE 2nd Full Album「the GREAT JOURNEY ALBUM」
out now.

◯商品内容
-初回生産限定盤 [BOX仕様]
カセット+Blu-ray(スマプラ対応)+LiVE CD+PHOTOBOOK
AVTD-96397/B~C ¥9,091 (tax out)
-DVD盤 CD+DVD
AVCD-96398/B ¥ ¥4,800 (tax out)
-CD盤
AVCD-96399 ¥2,000 (tax out)

■OFFICIAL
Official YouTube Channel:https://www.youtube.com/channel/UCigtU9n0IKuo-yaIXZRdEgw
Official HP:https://empire-official.com
Official Twitter:https://twitter.com/empireidol
Official LINE:https://line.me/R/ti/p/%40empireidol





忘れらんねえよの新曲「喜ばせたいんです」が「TOKYOMX 子ども未来応援 イメージソング」に

$
0
0

TOKKYOMXのスローガンである「つなげるテレビ」のもと、2019年は「子ども未来応援」をテーマに子どもたちの未来を明るくツナゲルことを目指すプロジェクト。

そんな未来に向かってのびやかに活躍しようとしている子供たちが主役となるCMのイメージソングに忘れらんねえよの「喜ばせたいんです」が採用された。

【TOKYOMXより楽曲選定のコメント】

忘れらんねえよさんの「喜ばせたいんです」を聞いたときに、誰かのために「―してあげたい」というまっすぐで等身大の気持ちが、青春の情景と供に素直に伝わってくる曲と感じました。
TOKYOMXのテーマ「子ども未来応援」として今回は10代青春ど真ん中のTEENSに向けたイメージCMを検討していたので、まさにこの楽曲とイメージがマッチしました。色々な目標に向けて頑張るTEENSの姿と、誰かを想う気持ちにあふれたこの楽曲で「子ども未来応援」のイメージが伝わってくれればと思います。

「喜ばせたいんです」も含む、忘れらんねえよのフルアルバム『週刊青春』は12/25(水)にリリースとなる。

・「子ども未来応援」プロジェクトサイト
https://s.mxtv.jp/tsunageru_tv/

・忘れらんねえよ オフィシャルサイト
http://www.office-augusta.com/wasureranneyo/
・12/25(水)発売 フルアルバム『週刊青春』購入サイトはこちら。
https://store.universal-music.co.jp/product/umca10071/


LiSA、「LiVE is Smile Always~364+JOKER ~」ライヴ映像商品3/4(水)リリース決定

$
0
0

今年の大晦日放送の「第70回NHK 紅白歌合戦」への初出場決定、さらに自身にとって最大規模となるメットライフドームを含む全国5カ所を回るアリーナツアーを発表したばかりのLiSA

そんな彼女の、新たな映像商品の発売が決定した。

2019年4月29日・30日に、横浜アリーナにて開催されたワンマンライヴ「LiVE is Smile Always~364+JOKER ~」の2日目、4月30日のライヴの模様を映像商品化。
「第70回 NHK 紅白歌合戦」でも歌唱予定となっているLiSAのロックナンバー、TV アニメ「鬼滅の刃」OPテーマ「紅蓮華」の初披露舞台となった本ライヴは、2日間で26,000人を動員、チケットは即Sold Out。時代が平成から令和に移り変わる最後の二日間に開催され、LiSAと共に時代を飛び越える起爆剤となった大規模ワンマンライヴだ。

ライヴ映像をBD・DVDそれぞれで記録した初回仕様限定盤に加え、今作のために作られたオリジナルグッズとライヴCDを同梱した豪華版・完全数量生産限定盤を来年3月4日(水)にリリース。

いまだLiSAの真骨頂である”ライヴ”を体験したことが無い方にも、LiSAのライヴの魅力をとことん余すところなく堪能出来る商品となっているので、是非ゲットして欲しい。収録内容やグッズ情報などは追って公式HPで発表となる。 

2019年大晦日に「第70回 MHK 紅白歌合戦」への初出場目前のLiSA。時代は令和になっても、その加速度を増していくLiSAの活躍に期待が高まる。 (内)

【リリース情報】
LiSA ライブ Blu-ray&DVD
「LiVE is Smile Always~364+JOKER~ at YOKOHAMA ARENA」
2020年3月4日(水)Release
■完全数量生産限定盤(BD+グッズ+ライブCD) VVXL-60~62 /12,000円+税
※グッズ内容・Blu-ray/ライブ CD 収録内容は後日発表。
■初回仕様限定盤(BD) VVXL-63 /8,000円+税
■初回仕様限定盤(DVD) VVBL-134~135 /8,000円+税

※全仕様共に、Blu-ray・DVD に収録されるライヴ映像内容は同じとなります。 【収録:2019 年 4 月 30 日(火) 横浜アリーナ】

【ツアー情報】
LiSA 2020 年全国アリーナツアー
6/20(土)大阪城ホール
6/21(日)大阪城ホール
6/27(土)ぴあアリーナ MM(横浜)
6/28(日)ぴあアリーナ MM(横浜)
8/15(土)ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)
8/16(日)ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)
9/5(土)メットライフドーム(西武ドーム)
9/6(日)メットライフドーム(西武ドーム)
10/3(土)ゼビオアリーナ仙台
10/4(日)ゼビオアリーナ仙台

12/11(水)22 時より、LiSA オフィシャルファンクラブ「リサラボっ。」にて先行受付開始

【LiSA オフィシャルファンクラブ「リサラボっ。」】
https://k.lxixsxa.com/

【アーティスト情報】
LiSA Official Website : http://www.lxixsxa.com/
LiSA Official YouTube : https://www.youtube.com/c/lisaSMEJ

YMO『WINTER LIVE 1981』HDリマスター版より「CUE」Short ver.公開

$
0
0

2020年2月5日に発売となる、中期YMO唯一のステージの記録である『WINTER LIVE 1981』のHDリマスター版より、「CUE」Short ver.がYouTubeで公開された。

“WINTER LIVE 1981”はYMOが『BGM』『テクノデリック』という2枚の傑作アルバムを発表した1981年に行われた2度目の国内ツアーで、新宿歌舞伎町に存在した円状ステージが特徴的な新宿コマ劇場での公演を収録したもの。

公開となった「CUE」は、坂本龍一がドラムを叩く珍しい光景もみられる、このLIVE本編のクライマックスともいえる曲。
今回再発される画質・音質を大幅にアップしたHDリマスター版で観る事が出来る。

また、YMO40オフィシャルサイトでは、共に国内外問わず活躍する中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES)とSeihoによる対談動画(後編)とプレイリストが公開された。
小学生時代にYMOの空気を吸ってリアルタイムで体験した中野と、00年代に家族の音楽ライブラリーの中から、YMOのカバーを偶然手に取ったのがきっかけだったというSeihoという、世代の異なる二人がYMOから受けた影響、好きなアルバムや自身作成のプレイリストについて聞くことが出来る。 (内)

YMO結成40周年オフィシャルサイト
http://www.YMO40.com

【リリース情報】
2020年2月5日(水)発売
YMO『WINTER LIVE 1981』
Blu-ray 品番:MHXL-76 価格:6,000円+税 
初回仕様:三方背ケース

WINTER LIVE 1981
01.PROLOGUE
02.PURE JAM
03.LIGHT IN DARKNESS
04.CAMOUFLAGE
05.STAIRS
06.NEUE TANZ
07.HAPPY END
08.MUSIC PLANS
09.CUE
10.TAISO
11.COSMIC SURFIN
12.EPILOGUE

MUSIC VIDEOS
01. TONG POO
02.COMPUTER GAME“Theme From The Circus”~FIRECRACKER
03.TECHNOPOLIS
04.RYDEEN
05.TAISO
06.KIMI NI MUNE KYUN

【YMO関連情報】
YMO結成40周年を記念した、YMOゆかりの豪華な顔ぶれのアーティストたちによるトリビュート・コンサート『Yellow Magic Children〜40年後のYMOの遺伝子』。YMOのカヴァーとYMOから影響を受けたそれぞれのオリジナル曲の演奏で観客と一体となって盛り上がった奇跡の一夜がファンの熱い要望に応えて12月25日ついにライヴCD化!

YMC『Yellow Magic Children #01』2019.12.25.OUT
http://www.umaa.net/what/yellow_magic_children_01.html

ハバナイ!、アナログのみだった「FOREVER YOUNG」「FAUST (ファウスト ver.4.0)」が本日配信開始

$
0
0

Have a Nice Day!(通称ハバナイ!)の500枚限定発売のアナログに収録されていた「FOREVER YOUNG Extended Disco Version」、「Faust YODATARO Into Dusk Remix」、「FAUST」、「FOREVER YOUNG Sugiurumn Remix」。

以上の4曲が12月20日(金)0:00に配信されることが決定した。

アナログでしか聴けなかった今作は、ハバナイ!最高のフロア・アンセムを日本のパーティー・シーンにおけるバレアリック・スタイルのオリジネイターYODATAROと、東京のハウス・シーンを20年に渡って牽引してきたSugiurumnがリミックスを行なった超レア音源。
限定販売でなかなか聴くことの出来なかった音源をぜひこの機会に手に入れてもらいたい。 

■OTOTOY配信リンク


・「FOREVER YOUNG」
https://ototoy.jp/_/default/p/475692
 

 


・「FAUST (ファウスト ver.4.0)」
https://ototoy.jp/_/default/p/475693

ハバナイ!は現在「NEO TOKYO OLYMPIA!!!」ツアーを開催中。
12月23日(月)の代官山UNITでは 《「フォーエバーヤング/ファウスト」KiliKiliVillaアナログリリースパーティー》としてリミックスを手がけたSUGIURUMN、YODATAROもライヴに出演、
2020年に入ってからは1月11日(土)新大久保アースダム SCUM PARK GUEST: 悪魔の沼(Compuma,Dr.Nishimura, Awano) KURUUCREW Mr.マジックバジャールa.k.a.カレー屋まーくん、
1月17日(金)吉祥寺WARP w/ 突然少年、
1月31日(金)秋葉原グッドマン w/ DE DE MOUSE、
2月7日(金)新代田FEVER w/ マヒトゥ・ザ・ピーポー ※Have a Nice Day!はバンドではなく浅見北斗ソロセットでの出演、
2月16日(日)渋谷O-nest w/ Emerald、
2月27日(木)恵比寿LIQUID ROOM ワンマン公演まで、都内10ヶ所でのリリースツアーは続いていくので、ぜひハバナイのライヴを体感してもらいたい。 (内)

チケット:https://scumparkinfo.tumblr.com/

Have a Nice Day! オフィシャルHP
http://habanai.jp/

コートニー・バーネット、初のライヴ盤『MTV アンプラグド』発売

$
0
0

今年のフジロックフェスティバルでベスト・アクトの一人にあげられるなど、現代を代表するライヴ・パフォーマーであるコートニー・バーネットが、初のライヴ盤『MTV アンプラグド(ライヴ・イン・メルボルン)』を発売する。

デジタル配信は発売開始となっていて、CDは2月21日に発売される。

■商品リンク
https://smarturl.it/CBMTV

本作は、MTVオーストラリアの招きにより今年の10月22日に地元オーストラリアのメルボルンで行われたライヴ作品であり、「Depreston」、「Avant Gardener」、「Sunday Roast」といった代表曲から、新曲「Untitled (Play It On Repeat)」や、レナード・コーエンの代表曲である「So Long, Marianne」のカヴァーまで全8曲を披露。通常のライヴ・セットとは趣を変えたこのアンプラグド・ライヴでは、今まで見せたことのない繊細でエモーショナルな彼女の演奏を聴くことができる。

「So Long, Marianne」(レナード・コーエンのカヴァー曲)ライヴ映像


https://bit.ly/35AOce5

コートニー・バーネットはこの作品について次のように述べている。
「おなじみの曲だけじゃなくて、新しい曲やカヴァー曲、そしていつも演奏しない曲を混ぜたかったの。 別のフィルターを介して曲を見るという今回の体験は、今までにない感情的な側面をサウンドと歌詞から引き出すことが出来てとても意義あるものだったわ。 アンプラクド作品というのは私にとってすごく思い出深いもので・・・。実は私の家のCDコレクションの中には2枚のアンプラグド・アルバムがあって、それを聴きながら育ったの。その2枚があべこべにジャケットに入ってたりするんだけど、それは私たち家族が毎日その2枚を取っ替え引っ替え聞いてたからなの」。

本アルバムでは、オーストラリアの伝説的ミュージシャンであるポール・ケリー、天使のような歌声を持つニュージーランドのマーロン ウィリアムス、コートニー・バーネットのレーベルMilk!レコードのレーベル・メイト、イブリン・モリスがゲストとして参加している。また前述のレナード・コーエンのみならず、シンガーソングライターのアーチー・ローチと、インディ・ロック・グループのシーカー・ラヴァー・キーパーという共にオーストラリア出身アーティストのカヴァーを披露している。 (内)

■商品概要(CD)
アーティスト:コートニー・バーネット / Courtney Barnett
タイトル:MTV アンプラグド(ライヴ・イン・メルボルン)/ MTV Unplugged (Live in Melbourne)
発売日:2020年2月21日(金)/ 品番:TRCP-259/ JAN: 4571260589650
定価:2,200円(税抜)*紙ジャケット仕様
解説&歌詞対訳付

Tracklist
1. Depreston
2. Sunday Roast
3. Charcoal Lane (featuring Paul Kelly) - written by Archie Roach
4. Avant Gardener
5. Nameless, Faceless (featuring Evelyn Ida Morris)
6. Untitled (Play It On Repeat) *新曲
7. Not Only I (featuring Marlon Williams) - written by Seeker Lover Keeper
8. So Long, Marianne - written by Leonard Cohen

[smartURL] https://smarturl.it/CBMTV

■アーティスト HP
http://courtneybarnett.com.au/

miida、デジタル・シングル第二弾「Blue」配信スタート

$
0
0

沙田瑞紀(ex.ねごと)とeckeのドラマーsugawaraによるユニット「miida」の音源第二弾「Blue」が本日2019年12月20日よりデジタル配信がスタートした。

第一弾音源「grapefruit moon」に続き配信された「Blue」は、miida特有のエレクトロ志向の強い作品になっており、ライヴではすでに披露されてきた楽曲。

沙田による強い意志を込めたリリックと軽やかなトラックが聴く人の心を躍らせることは間違いない。

■配信リンク
https://linkco.re/YzHm7SCT

また、2019年最後となるライヴ出演情報が解禁。
2019年12月22日(日)に東京 銀座ソニーパーク 地下4階のイベントスペースにて開催される「Park Live」への出演が決定した。この日はmiidaのワンマン公演となり、VJとシンセベースのサポートメンバーを迎えたスペシャル編成でのライヴになる。チケットは無料(※別途ワンオーダー制)で、予約不要でライヴに参加できる。 (内)

■ライヴ情報

 


・12月22日(日)銀座ソニーパーク 地下4階
「Park Live」
act:miida
open16:30/start17:00
※miidaのワンマン公演となります。チケット無料。

 

・1月18日(土)吉祥寺SHUFFLE
act:miida、ラブリーサマーちゃん
open18:30/start19:00
e+購入ページ: ​https://eplus.jp/sf/detail/3160030001

■LINK
https://miida.tokyo/
https://twitter.com/miida_official
https://www.instagram.com/miida_official/

Tom Misch、セルフリリース作品『BEAT TAPE 1』未発表音源を追加収録し公式リリース

$
0
0

昨年リリースしたデビュー・アルバム『Geography』が大ヒットを記録し、今年はGREENROOM FESTIVAL ‘19への出演と単独公演でもファンを沸かせたトム・ミッシュ

そんな彼が2014年にリリースし、若干19歳にして非凡な才能でシーンに衝撃を与えたセルフリリース作『BEAT TAPE 1』が、待望の公式リリースされる。

完全未発表曲「Marrakech」も追加収録し本日よりデジタル配信がスタートした。

さらに3月27日 (金) には、CDとLPでも発売が決定。国内盤CDには解説書が封入される。

作曲から演奏、ミックス、マスタリングまで、全てをトム自身が行なった完全セルフプロデュース作品である本作。J・ディラを敬愛するトム・ミッシュらしく、ジャズ、ソウル、ヒップホップを融合した洒脱なサウンドで、現在のローファイ・ヒップホップ・ムーヴメントを予見するかのようなビートメイカーとしての秀でた感性を見せつけ、今やジョン・メイヤーやエリック・クラプトンも認める新世代のギターヒーローとしても注目を受けるトム・ミッシュが、この時点ですでにギタリストとしても完成していたことを感じさせるギタープレイも随所に楽しめる全19曲を収録。 (内)

【リリース情報】
artist : Tom Misch
title : Beat Tape 1
release date : 2020/03/27

tracklist:
01. The Real Thing
02. In A Special Way
03. Summer
04. Take Me Back
05. Keep Moving
06. Lush Lyfe
07. Epiphany
08. Dilla Love
09. Cruisin'
10. Deeper
11. Windmills of Your Mind
12. Climbing
13. Marrakech
14. Euphoric
15. Can't Explain It
16. Maguel Chops
17. Wind (Jazzy Joint)
18. Wonder
19. You Got Me Flying


曽我部恵一ファンブック「100人の曽我部さん、ひとりの恵一」12/21発行

$
0
0

ライター・田中亮太が編集を手がけた曽我部恵一ファンブック「100人の曽我部さん、ひとりの恵一」が明日12月21日(土)より配布される。

この冊子には、年齢や職業も様々な総勢126人による「わたしの好きな曽我部恵一の1曲」をテーマにしたテキストが掲載されている。

12月21日・22日に開催される<それからlove -東京編->@下北沢CLUB Que の来場者、明日12月21日以降にROSE RECORDSオンラインショップで商品を購入した方へ無料で配布(1回のご注文につき1冊)。
また、既に『The Best Of Keiichi Sokabe -The Rose Years 2004-2019-』のCDもしくはアナログ盤、『There is no place like Tokyo today!』をROSE RECORDSオンラインショップにて予約している方へも送付される。

尚、本誌は数量限定につき、無くなり次第配布終了となる。 (内)

http://rose-records.jp/2019/12/100.html

H△G、新曲「瞬きもせずに」がテレビ東京系ドラマ「ゆるキャン△」OPに決定

$
0
0

テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知にて2020年1月9日から、BSテレ東で1月14日よりTVドラマ化放送される「ゆるキャン△」の番組OPテーマに、H△Gの新曲「瞬きもせずに」が決定した。

世の中は、空前のキャンプブームが到来し、数々のキャンプ場では、週末には定員一杯になり、色とりどりのテントが張り巡らされている。
そんなキャンプブームを牽引しているといっても過言ではないのが、250万部突破の大人気コミック「ゆるキャン△」だ。

2018年に放送され、キャンプブームの火付け役となったTVアニメ。それに続いて、テレビ東京の2020年1月クール木ドラ25枠(毎週木曜 深夜1時)での「ゆるキャン△」実写化が発表されると、ネットニュースやSNSなどで瞬く間に拡散され、放送前から大きな話題となっている。

「瞬きもせずに」はドラマのタイアップ用に書き下ろされた新曲で、オープニングを飾るに相応しい爽やかなメロディーと、登場する女子高生達の青春心情を描いた歌詞が、見事にリンクした楽曲に仕上がっている。
また、「瞬きもせずに」は2020年1月15日から各音楽配信サイトにてデジタル配信を開始する。 (内)

【H△G コメント】
初めて「ゆるキャン△」を知ったとき、なんだこのマイナスイオンたっぷりの作品は…!
素敵な作品に出会ってしまった…!と、ときめきが止まりませんでした。
“キャンプ” にのめり込んでいく彼女たちが本当にキラキラ眩しいんです。
「ゆるキャン△」の世界を覗いて、癒されるだけじゃない主人公たちの心のゆらぎを感じて、自分の心も動かされました。
そんな大好きな作品に関わることが出来て光栄に思いますし、
“△” つながりにも密かに運命を感じていました!笑
放送開始が待ち遠しいです、一緒に楽しみましょう!
Chiho(H△G)

【リリース情報】
H△G 配信ニューシングル
「瞬きもせずに」
■発売日 :2020年1月15日(水) 発売
■発売元/販売元:株式会社ドリーミュージック

【オフィシャルサイト】
H△Gオフィシャルサイト
http://hag-official.jp/

Twitter
https://twitter.com/hag_official

しんきろうのまち、新作シングル『悠遠/鴇色』をリリース。来年2月にはDr.DOWNERとのツーマン企画も

$
0
0

しんきろうのまちが新作シングル『悠遠/鴇色』をデジタルリリースした。今作はサポートにアオイユミとイノマタダイチを迎えた新体制での初のリリース作品となる。リードトラック「鴇色」の作詞はNITRODAYのやぎひろみ。

あわせて「鴇色」のミュージックビデオも公開された。監督は皆様ズパラダイス、主演はClematisのナギ。

甘く切ないメロディーとともに、その歌詞やMVにもあるような「眩しさ」を思い起こさせる作品となっている。

本シングルは、追ってカセットテープでのフィジカルリリースも予定されているとのことだ。

さらに来年2月5日(水)に自主企画『BOY MEETS GUITAR vol.2』が新代田FEVERで開催されることも決定した。Dr.DOWNERを迎えたツーマン企画となる。こちらも楽しみだ。(高田)



しんきろうのまち / 「鴇色」 music video

■リリース情報
『悠遠/鴇色』

発売日:2019年12月18日
形態:デジタルリリース (OTOTOYでも配信予定)
<収録曲>
1. 悠遠 / 2. 鴇色




■ライブ情報
しんきろうのまち presents
"BOY MEETS GUITAR vol.2"

2020年2月5日(水)
会場:新代田FEVER
OPEN/START:19:30/20:00
Ticket:¥2000+1drink
出演:しんきろうのまち / Dr.DOWNER

■アーティスト情報
しんきろうのまち

gt./vo. スズキヨウスケ / gt. 横山拓馬
spt. ba. アオイユミ / spt. dr. イノマタダイチ

2018年にミニアルバム「消えない」を発売。2019年より現体制。ライブ活動を中心に活動中。

良い曲を良い演奏と良いサウンドで届ける。一番シンプルでいて一番難しいことに真摯に向き合うロックバンド「しんきろうのまち」。

サニーデイ・サービスやスカート、スピッツ、GOING UNDERGROUND、くるりなどに通じるような甘く切ないメロディーは流行に流されない魅力を放ち、丁寧に言葉を紡ぎながら熱っぽくもあるボーカルにはDischarming manやClimb The Mindのように「うた」として聴く者を強く引き込む力がある。

Twitter:https://twitter.com/townofmirage
Instagram:https://www.instagram.com/townofmirage/

DYGL JAPAN TOUR東京公演のライヴ映像配信が決定

$
0
0

7月21日から始まったJAPAN TOUR・追加公演を含む国内全25公演、そしてヨーロッパ10公演、北米8公演、悔しくも延期となった香港公演を除くアジア9公演の全52公演を先日無事完走したDYGL。

今回、瞬く間に完売した10月19日EX THEATER ROPPONGIでの東京公演から「BAD KICKS」と「Nashville」の2曲のライヴ映像配信が決定した。

また同時に2017年500枚限定で発売し、現在入手不可となっている『Say Goodbye to Memory Den』のアナログ盤を数量限定にて再販が決定した。
本日12月20日(金)より公式ホームページにて予約受付開始。 (内)

公式サイト: http://dayglotheband.com/

【映像配信情報】
■配信URL: https://dygl.lnk.to/20191220

■映像タイトル:
BAD KICKS Live at EX THEATER ROPPONGI, Tokyo 2019 Oct 19th
Nashville  Live at EX THEATER ROPPONGI, Tokyo 2019 Oct 19th
■配信先:
Apple Music / iTunes、Line Music 、GYAO! 、YouTube

■作品クレジット:
▶Video Production Credit
Director:Toto Vivian
Shooting Director-:Kota Takeshita
Camera : Hiroaki Takeda (REEFVISION), Kanjun Oyadomari (REEFVISION), Saya Nakazato (REEFVISION), Keisuke Yamazaki (ADC), Yuichi Ishiguro (illusion), Yuzen Nakamichi (illusion)
VE: Asuna Sato (REEFVISION)
Cam Assistant: Yo Doi (REEFVISION)
Audio Recording : Keiichi Kobayashi (Strawberry House)
Audio Mixing Engineer : Zin Yoshida
Special Thanks : SMASH JAPAN

【アナログ盤再販 情報】
1st AL 『Say Goodbye to Memory Den』
[作品詳細]
アーティスト名:DYGL
アルバム名:Say Goodbye to Memory Den

<トラックリスト>
1. Come Together
2. Crazy
3. Let It Sway
4. Take It Away
5. Thousand Miles
6. Boys On TV
7. Don't Know Where It Is
8. Let It Out
9. Feel the Way
10. All I Want
11. Happy Life
12. A Matter of Time
13. Waste of Time
14. I’ve Got to Say It’s True
形式:Vinyl
カタログNO:HEC-004
価格:4,000円 (税抜)/4,400円 (税込)
発売元:Hard Enough
販売元:ULTRA-VYBE

公式HPにて12月20日17時より予約受付開始:http://dayglotheband.com/
※発売日:2020年2月下旬予定。

【アーティスト情報】
公式サイト: http://dayglotheband.com/
公式Twitter: https://twitter.com/dayglotheband
公式Instagram: https://www.instagram.com/dayglotheband/?hl=ja
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCpolcCaJwW6pYHwMWKmvfHg/featured

新世代ジャズFes.〈LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL〉が日本上陸、ロバート・グラスパー出演決定

$
0
0

2020年5月、ヨーロッパ最大規模の野外ジャズフェスティバル〈LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL〉の日本上陸が決定した。

〈LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL〉は2013年に始まり、毎年7月にイギリスのイースト・サセックスで開催しているジャズフェスティバル。

伝統的なジャズフェスティバルとイギリスのキャンプ文化が融合した空間のなかで、ジャズ、ソウル、ファンクを横断する洗練された音楽を楽しむことができ、“The Guardian”紙をはじめとしたイギリスの主要紙から五つ星を付けられる等、上質な音楽を体感できるフェスであると高い評価を得ている。

記念すべき日本初上陸となる今回は“ラヴシュプ”を合言葉に、東京・豊洲エリアでの開催となる。
その出演アーティスト第1弾としてROBERT GLASPERの出演が発表された。

ROBERT GLASPERは、EXPERIMENT名義で発表されたアルバム『Black Radio』(2012年リリース)がグラミー賞の“ベスト・R&B・アルバム賞”に輝き、翌年リリースの『Black Radio 2』が米・ビルボード“USトップ・ジャズ・アルバム”を獲得、そして収録曲「Jesus Children (featuring Lalah Hathaway and Malcolm-Jamal Warner)」がグラミー賞の“ベスト・トラディショナル・R&B・パフォーマンス賞”を受賞する等、現代ジャズ界の最重要人物。

今回記念すべき初開催となる会場は、東京・新豊洲のライヴハウス“豊洲ピット”と隣接するフットボールコート“MIFA Football Park”。スタンディングエリアに加えてVIPシートも用意された“豊洲ピット”では、国内外の豪華アーティストによるライヴ・パフォーマンスが行われ、フードやドリンクが用意された“MIFA Football Park”では生のジャズ演奏やDJプレイを無料で楽しむことができるとあって、充実した音楽空間を体験できそうだ。 (内)

【イベント情報】
■名称: LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL JAPAN 2020
■日程: 2020年5月9日(土)、5月10日(日)13:00 OPEN / 14:00 START
■会場: 東京・豊洲PIT(http://toyosu-pit.team-smile.org/)
MIFA Football Park(https://mifafootballpark.com/)
■出演アーティスト:
ROBERT GLASPER
…and more!!
※メンバー編成、出演日は追ってお知らせします

■チケット代:
・一般チケット1日券 11,000円(税込)
・学割チケット1日券 6,000円(税込)
・一般チケット2日通し券 20,000円(税込)
・VIPチケット2日通し券 35,000円(税込)
※入場時、別途1ドリンク代500円(各日)
※一般チケット、学割チケットはオールスタンディング
※学割チケットは、限定枚数にて高校生・大学生のみ購入可能
※中学生以下に関しては、保護者同伴に限り入場無料
※VIPチケットは、PIT内後方に指定席あり、MIFA内に特別エリアあり
※VIPチケットは、2日通し券としてのみの販売

◎1月上旬より、チケットオフィシャル先行予約スタート!
※一般発売日:2月予定

■イベントムービー: https://youtu.be/C7vFm9qOR8Y

□WEB: http://lovesupremefestival.jp
□Instagram: https://instagram.com/lovesupreme_jp [@lovesupreme_jp ]
□Twitter: https://twitter.com/lovesupreme_jp [@lovesupreme_jp ]
□Facebook:https://www.facebook.com/pg/lovesupremejp/

■主催・企画制作:LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL JAPAN 2020実行委員会
■問い合わせ: キョードー東京 0570-550-799
※平日:11時~18時 土日祝:10時~18時
https://www.kyodotokyo.com/

Controversial Spark、新曲収録の7インチ限定販売が決定

$
0
0

ムーンライダーズの活動休止後、動向が注目されていた鈴木慶一が新バンド、コントロヴァーシャル・スパークを結成してポップ愛好家を驚かせたのは2013年のこと。

2019年1月にはセカンド・アルバムを発売したが、急遽新曲が完成した。

新曲はSuperfly、植村花菜、澤部渡、のん等のサポートで絶賛されるベースシストの岩崎なおみによる軽快なポップチューン「G.G.B.」。カップリングはセカンド・アルバム『After Intermission』から、各FM局で次々とパワープレイ獲得し大好評のミディアムバラード「夜は許してくれない」(詞:鈴木慶一、曲:矢部浩志)。両A面扱いの大プッシュ作。

鈴木慶一、矢部浩志、近藤研二、岩崎なおみ、そしてkonoreのギター3本での予測もつかない捻くれたロック・サウンドは必聴だ。 (内)

■リリース情報
アーティスト:Controversial Spark
タイトル:G.G.B. c/w 夜は許してくれない
レーベル:Pヴァイン
商品番号:P7-6244
フォーマット:7inch
価格:定価:¥1,800+税
発売日:2020年1月22日(水)

<track list>
Side A. G.G.B.(詞曲:岩崎なおみ)
Side AA. 夜は許してくれない(詞:鈴木慶一、曲:矢部浩志)

■ライヴ情報
New Year Spark 2020
20.01.13 (Mon)
@新代田 FEVER

★恒例の新年ライヴ決定
★7inchを会場限定先行発売予定

平賀さち枝とホームカミングス、新作『かがやき / New Song』12インチ・アナログ盤リリース

$
0
0

シンガー・ソングライター平賀さち枝と4ピース・バンドHomecomingsによるコラボユニット、平賀さち枝とホームカミングス

今年は〈FUJI ROCK FESTIVAL '19〉〈森、道、市場 2019〉にも出演した彼らがフジロック会場にてCD-Rで限定リリースし、即完売となった新作『かがやき / New Song』を、12インチ・アナログ盤と配信限定でリリースする。

この2組で今年新たにレコーディングした「かがやき」「New Song」の2曲を収録。
アナログ盤は12インチ・45回転という高音質フォーマット、マスタリングはエンジニア中村宗一郎が担当した。

また新しいアーティスト写真と『かがやき / New Song』特設サイトが本日公開。
撮影は写真家・池野詩織が手掛けた。

こちらは今週12月22日(日)東京・恵比寿LIQUIDROOMでのワンマンライヴ「PET MILK」で先行販売される。 (内)

■『かがやき / New Song』特設サイト
http://homecomings.jp/kagayaki/

■リリース情報
アーティスト:平賀さち枝とホームカミングス
タイトル: かがやき / New Song
仕様:12inch Analog / Digital
価格:2,000円+税
品番:EMF-095
レーベル:SECOND ROYAL RECORDS
発売日:2020年1月31日(金)
※12/22(日)恵比寿LIQUIDROOMでのワンマンライヴ会場で先行販売致します。

収録内容
A-SIDE:かがやき
B-SIDE:New Song

■ライヴ情報
2019年12月22日 [日]
Homecomings presents「PET MILK」
会場:東京・恵比寿LIQUIDROOM
LIVE:Homecomings ※ONE MAN SHOW

開場:17:00 / 開演:18:00
前売:3,600円(税込・ドリンク代別)
※ぴあ(P:162-918)、ローソン(L:71196)、イープラス、LINEチケット
※学生割引:ご入場時500円キャッシュバック(要学生証)
※入場制限:小学生以上有料/未就学児童無料(保護者同伴の場合に限る)
問い合わせ:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999

「PET MILK」特設サイト
http://homecomings.jp/petmilk/


笹倉慎介、過去作品3タイトルが配信開始

$
0
0

OLD DAYS TAILORとしても活動するシンガーソングライター笹倉慎介

その過去3作品がApple,Spotify,OTOTOYなどの主要配信サイトで、本日12月20日から配信されることになった。

デビュー以降、米軍ハウスの立ち並ぶ入間に自らも米軍ハウスを改装したスタジオ兼カフェを営みながらソロ作品や森は生きているとのコラボレーション作品、昨年結成したOLD DAYS TAILORなど多岐にわたる活動を行う笹倉慎介。
笹倉慎介のソングライティングや歌唱は、リスナーやライヴのオーディエンスを魅了し続け、人々の生活に寄り添った音楽を日々提供し続けている。 (内)

HP : https://www.sasakurashinsuke.com

■配信情報

Apple music
https://music.apple.com/jp/artist/%E7%AC%B9%E5%80%89%E6%85%8E%E4%BB%8B/818156942

Spotify
https://open.spotify.com/artist/0TO3WXcOUQAVnGNE9BmMBW?si=8nUPGC5iRU-X5NPX1FhXKw

OTOTOY
https://ototoy.jp/_/default/a/14311

【作品情報】
---
アーティスト:笹倉慎介
タイトル:Rocking Chair Girl
レーベル:PUFFIN RECORDS

[TRACK LIST]
1 Rocking Chair Girl
2 雨の東松原
3 花ざかりの通り
4 SO-SO
5 薔薇色の恋人
6 南風が吹くと
7 アトリエの冬
8 IRUMAPPALOWS

---
アーティスト:笹倉慎介
タイトル:Spring Has Come
レーベル:PUFFIN RECORDS

[TRACK LIST]
1 二つの風景
2 風をまつあの人
3 夜明けの夢
4 むかえにゆこう
5 Tropical Highway
6 Living Day
7 12月の雪の日
8 Autumn
9 Spring Has Come

---
アーティスト:笹倉慎介
タイトル:Country Made
レーベル:PUFFIN RECORDS

[TRACK LIST]
1 CountryMade
2 春の声
3 Rocking Chair Girl ’09
4 since 1972
5 今夜あの町へ

家主、1stアルバム『生活の礎』より台風クラブ・山本啓太が手掛けた「オープンカー」MV公開

$
0
0

田中ヤコブ(Vo/Gt)率いる4人組ロックバンド“家主(YANUSHI)”が12月18日(水)にリリースした1stフルアルバム『生活の礎』より、「オープンカー」のミュージックビデオが公開された。

作詞・作曲・歌唱は田中悠平(Vo/Ba)。

京都のスリーピース・ロックバンド“台風クラブ”の山本啓太が手掛けたシュールな青春活劇となっている。

そして、アルバムリリースを記念してのライヴツアー東京公演【1/26(日)渋谷 La.mama】のゲストと詳細も発表。
ゲストアクトは圧倒的なライヴパフォーマンスで大きな話題を呼んでいる4人組ロックバンド“すばらしか”、加えてもう一組が後日発表となる。
チケットは本日18:00よりLa.mama店頭及び電話予約にて販売開始。 (内)

【MV】
家主(YANUSHI)『オープンカー(Driving South)』Official Music Video
http://www.youtube.com/watch?v=K4cG-GZ0blA

【『生活の礎』リリースツアー 東京公演】
2020/1/26(日)
東京 渋谷La.mama
OPEN 17:30 / START 18:00
ADV.¥2,500 / DOOR.¥3,000(+1D)
出演:
家主
すばらしか
and more.

Ticket Info:
・渋谷 La.mama店頭・電話予約
渋谷区道玄坂1-15-3 プリメーラ道玄坂 201
TEL: 03-3464-0801(受付時間15:00ー22:00)

【リリース情報】
家主 1st Album
『生活の礎』
2019.12.18 release
LNCM-1296 ¥2,200 +tax
発売元:NEW FOLK / Mastard Records 
販売元: PCI MUSIC

収録曲
01.Independence Day 
02.家主のテーマ 
03.カメラ 
04.夜 
05.おはよう 
06.ぜんまいじかけ 
07.茗荷谷 
08.p.u.n.k 
09.マイグラント 
10.お湯の中にナイフ 
11.オープンカー

【リリースツアー情報】 
・2020/1/26(日) 東京公演 渋谷・La.mama
ゲスト:すばらしか and more.
・2020/2/1(土) 京都公演 西院・ネガポジ
・2020/2/2(日) 静岡公演 静岡・騒弦
・2020/3/8(日) 長野公演 松本・Give me little more.
・2020/4/18(土) 福岡公演 福岡・UTERO
・2020/4/19(日) 愛知公演 名古屋・K.Dハポン
※ゲスト/公演詳細/チケット情報後日発表

■リリースツアー(野外ライヴ)
・2020/2/16(日)15:00 START 神奈川公演 川崎 ラ・チッタデッラ 中央噴水広場
観覧無料/タワーレコードの対象店舗にてアルバム『生活の礎』を購入の方に特典プレゼント有
詳細→https://tower.jp/store/event/2020/02/0220216Y

原昌和(the band apart) 、こしあんがなくて父親に怒られる

$
0
0

ロックに限らず、多くのジャンルの音楽を独自に消化、吸収したサウンドが持ち味のバンド、the band apart。そのメンバーでベースを担当する原 昌和が昨日、こしあんのアンパンがスーパーに無かったため、父親に怒られていたことが発覚した。

原本人のTweetによると、父親に頼まれて「こしあん」のアンパンを買いに行くと「粒あん」しかなかった。仕方なく連絡すると「こしあんが無くて粒あんしか無いんだったら そんなもん、こしあん買ってくれば良いんだ!」と理不尽に怒られたとのこと。

なお、本人は「こ・し・あ・んが無ぇの!」という怒りのTweetを残している。

ちなみに国民的人気キャラクターアンパンマンの頭の中のあんこは、つぶあんだそうだ。

“しょうもにゅーす”では、引き続き、the band apart 原の父親の機嫌を見守っていくつもりだ。(西田)

■the band apart 原 昌和 Twitter
https://twitter.com/chinwaki

令和2年2/22開催、月見ル君想フ主催フェス出演者最終発表でshowmore、CRCK/LCKS他11組を追加発表

$
0
0

令和2年2月22日に月見ル君想フ主催による青山・表参道エリアで初めて開催されるサーキットフェス〈BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL 2020〉。

本日の出演者最終発表で海外アーティスト3組を含む11組が追加、全28組の出演者が出揃った。

BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVALは、青山・表参道エリアの5会場を使った、行き来自由のサーキットフェスティバル。
ライヴレストランとして歴史あるCAYと南青山MANDALA、夜はCLUBのVENTにもなる話題のライヴハウスWALL&WALL、そして満月輝く月見ル君想フに加え、屋内能楽堂、銕仙会を会場として使用、ワクワクする音楽体験を演出する。
27組のライヴ演奏以外にも、会場装飾やコラボレーションによる演出など、盛りだくさん。また当日配布予定のオリジナルマップを片手に、会場を行き来しながら、街に出会い、隠れた魅力を再発見しよう。 (内)

【出演アーティスト】
山下洋輔
Chara + Kan Sano
YAKUSHIMA TREASURE(水曜日のカンパネラ×オオルタイチ)
Sun Rai (Rai Thistlethwayte) (AUS)
Sam Gendel (USA) (new!)
Stars and Rabbit (IDN) (new!)
The Steve McQueens (SGP) (new!)
林 以樂(雀斑 / SKIP SKIP BEN BEN)(TWN) (new!)
Power Milk (CHN)
MKS (KOR)
Kan Sano
ものんくる
i-dep
あっぱ (new!)
臼井ミトン
F.I.B JOURNAL
YOSSY LITTLE NOISE WEAVER (new!)
Yasei Collective
CRCK/LCKS (new!)
showmore (new!)
Saigenji (new!)
Bim Bom Bam楽団
MIDORINOMARU
Nao Kawamura
別所和洋
高井息吹 (new!)
空間現代 (new!)
Fontana Folle

計28組

【BIG ROMANTIC JAZZ FESTIVAL 2020 概要】
2020年2月22日開催
会場:CAY,WALL&WALL,銕仙会,南青山MANDALA,月見ル君想フ,
本部:COMMUNE(受付・リストバンド交換)
早割チケット:¥6,000 (ドリンク代別途) SOLD OUT
前売チケット:¥7,000 (ドリンク代別途)
前売りチケット 10/1〜 e+,Peatix,Live Pocketにて発売中!
オフィシャルホームページ https://www.bigromanticjazz.com/

トリプルファイヤー、2020年最初の自主企画は急きょワンマンに

$
0
0

トリプルファイヤーが2020年2月10日に自主企画を開催する。

当初、対バン形式でのイベント開催を予定していたが、協議の結果、急きょワンマン公演に変更となったとのこと。

先日おこなわれた自身初の二週連続ワンマン、
「アルティメットパーティー7-1」(2019年11月22日開催)
「アルティメットパーティー7-2」(2019年11月29日開催)
はそれぞれポストパンク期/ファンク期のメニューを中心に組まれ、いずれも盛況を収めたが、それらを経たバンドの現在進行形「アルティメットパーティー7-3」を新たに執り行うこととなる。

チケットは12月25日(水)10:00〜発売開始。 (内)

【ライヴ情報】
公演名:「アルティメットパーティー7-3」
日程:2020年2月10日(月)
会場:渋谷 TSUTAYA O-nest
出演:トリプルファイヤー(ワンマン)

開場/開演:18:30/19:30
前売¥3,500(ドリンク代別)
チケット:12/25(水)10:00〜発売
ぴあ(Pコード:174-361)、ローチケ(Lコード:74780)
e+(https://eplus.jp/triplefire/)、O-nest店頭

問:TSUTAYA O-nest(03-3462-4420)
http://shibuya-o.com/

【アーティスト情報】
Official web site http://triplefirefirefire.tumblr.com
Twitter @TRIPLE_FIRE

Viewing all 43606 articles
Browse latest View live