2013年4月25日(木)に開業10周年を迎える六本木ヒルズが、これを記念したスペシャル・ウェブサイト「TOKYO CITY SYMPHONY」をオープン。このサウンドを□□□(クチロロ)の三浦康嗣が手掛けていることが明らかになった。
「TOKYO CITY SYMPHONY」は、1/1000スケールで細部まで手作業によって忠実に再現された東京の都市模型に、ユーザーが3Dプロジェクションマッピング(※プロジェクターを駆使し空間と映像を合成する技法)を自由自在に施すことができる新感覚ウェブサイト。「FUTURE」、「ROCK」、「EDO」といった個性豊かな3つのテーマ・ビジュアル上に、キーボードを叩くことで各キーに割り当てられた任意のアクションとサウンドを選択し、東京の街を自分好みに彩ることができる。
このプロジェクションマッピングの制作には有名アーティストのミュージックビデオなどを手掛けるP.I.C.S.を、WEBディレクターには数々の広告賞を受賞したBasculeら国内トップレベルのクリエイティブカンパニーを招聘、日本最高峰のクリエーターたちが、六本木ヒルズ10周年を祝うためにこの「TOKYO CITY SYMPHONY」のもとに集結している。
また、六本木ヒルズでは、草間彌生や初音ミクなどの作品が展示される「LOVE展:アートにみる愛のかたち」が森美術館で開催される他、世界が注目するパフォーマンス集団・カンパニーオフが初来日し、祝祭スペクタクルイベント「Les Girafes」を上演するなど、見逃せない10周年企画イベントが盛りだくさんとなっている。
サウンドを手掛けた□□□の三浦はツイッターで「サイト動き出しました! 六本木ヒルズ10周年記念のTOKYO CITY SYMPHONY。まじアルバム1枚つくる以上の作業しました。是非みなさん自分なりの音楽をつくってみて下さい」とコメント。3Dプロジェクションマッピングにより様々な姿を映し出す東京の姿は壮観そのもので、感動的だ。是非じっくり、音楽とともに楽しんでほしい。
(岡本貴之)
「TOKYO CITY SYMPHONY」
http://tokyocitysymphony.com/ ?pid=0013